福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

草梁川の痕跡

2016年08月06日 |   ┣商店街・草梁川

2016年夏の草梁洞では、草梁川復元に向けた工事が
進行中だった。

ところで、昔、草梁洞に川があったことは、地元の人なら
誰でも知っている。

また、随所にその痕跡も残っている。

今回、昔、川が流れていたという路地をカメラに収めてきた。



プサン高校のグラウンド横を走る路地だ。



現在は、アスファルトで覆われた地下下水路になっているが、
ところどころに大きな鉄製の溝蓋(みぞぶた)がかぶせて
ある。



溝蓋の下からは、勢いよく水路を流れる水の音も聞こえてくる。

目下、進行中の草梁川復元工事は、この路地の下、つまり
プサン高校の下からプサン駅前の大通り直前までの区間で
予定されている。



(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


甘川訪問記(3)

2016年08月06日 |   ┗文化マウル



2016年夏の甘川訪問記の最後に、「ヲタク」が甘川洞の
住宅街の中を歩きながら撮影した写真を、数枚記録しておく。



時間と体力の制約から、そう長い距離を歩けたわけではない。



それでも、急斜面の生活の息吹を感じながら歩く時間は貴重だった。



「ヲタク」にとっては、全くの非日常的空間だ。



街の住民は適度に観光客慣れをしてくれていて、カメラを肩に
かけた「ヲタク」に、ことさら好奇の目を向ける人もなかった。



まだまだ、歩きたい路地、登りたい階段がたくさんあった。

是非、また訪れてみたい街である。


(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)


甘川訪問記(2)

2016年08月06日 |   ┗文化マウル



2016年夏の甘川洞訪問では、事前に一か所だけ具体的な
立ち寄り先を決めていた。

それは、屋上が展望台になった喫茶店だ。


△喫茶「우인(友人)」

当日、その喫茶店はすぐに見つかった。

その店では、入店後すぐ、カウンターで飲み物の注文と支払を
済ませ、飲み物を受け取ってから、好みのテーブルに向かう
システムになっていた。

「ヲタク」は、カフェラテを注文し受け取った。



後は、飲み物を持って1階のテーブルに座ろうが、屋上の
展望台に行こうが自由。



「ヲタク」は目当ての屋上に上がった。



遠くに甘川湾の入り江を望む眺望は、「ヲタク」が予想していたより
ずっとすばらしかった。



「ヲタク」は、ただただ眼下の景色に見とれ、夢中でカメラのシャッターを押した。



「ヲタク」が思うに、この街には朝焼けが似合いそうだ。

なお、ちょっと気になったのが、この喫茶店よりもさらに高台に
ある展望台の存在だ。


△喫茶「友人」屋上から他の展望台を発見

今回は足を運ぶことを見送ったが、後学のため記録しておく。



(終わり)



参加カテゴリ:地域情報(アジア)