![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/4136123c838fbff45518d745ea916bef.jpg)
△佐賀大に縁のあった経営者が佐賀にオープンさせた韓国中華「香港飯店」
11月3日の文化の日、「ヲタク」は妻と長男と愛犬を
車に乗せ、佐賀市の末っ子(佐賀大2年生)のところに遊びに
行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/e2bb86a826f0c742b4ce8bd465663e73.jpg)
△側面から見た店舗。けっこう大きい。
昼食は、最近、佐賀市にオープンしたばかりの韓国中華の
チェーン店、香港飯店でとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/74/7a292fe59838c7bc7af7a15d3c93b424.jpg)
地元紙の報道によれば、経営者はプサン出身で佐賀大からの
留学生に日本語を教わった経験を持つ30代の韓国人青年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bb/3b0fde54311d4f79ed54839899a0330e.jpg)
△チャジャン麺の説明部分をアップで
この日の昼食選びについては、「ヲタク」の切なる希望に家族が
つきあってくれた、という形になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/94/a77de83605b5ee340a44c30bb6c316b3.jpg)
△メニューはシンプルに5品
いざ、店に行ってみると店内は超満席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/4908b9fa7ee9e84cbb085120c01b2000.jpg)
△チャジャンパプ
大そうな人気ぶりだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/de/e657f39bf32f0174fc5874856b970195.jpg)
△韓国式酢豚
店頭に用意された順番待ちの用紙(2枚目)の最後尾に名前を
書き込んだが、「ヲタク」家族の前に4、5組の先客が
入店を待っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/9bc3bb46dd156071000f610b0a3b104f.jpg)
△焼きちゃんぽんの味付けのベースは甘い黒みそ
20分ほど待って入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/b03ddaad5419603a4e61ee0dbb49e24d.jpg)
△韓国式ちゃんぽん
この香港飯店。プサン駅前にもチェーン店があるのは知っていたが、
「ヲタク」の大好物であるチャプチェパ(炒肉飯)がメニューに
ない関係で、韓国では一度も入ったことのない店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/05bc3cede6498204398b390ebe4556c1.jpg)
△チャジャン麺
それにしても、まさか韓国の中華料理チェーン店の
チャジャン麺を日本で、しかも佐賀で食べることになる
とは、さすがの「ヲタク」も夢にも思わなかった展開
である。
佐賀大学が取り持ってくれた、ありがたい縁である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/65/09ee01609fda0511896b2f427057abfb.jpg)
△混ぜかけのチャジャン麺
さて、このK-中華。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/7266eff8837dc3fb1ee2c955ed3aa17c.jpg)
△韓国中華流の付け合わせ
今後、日本に広がって行くのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/a020fd913c717179d0296dac278c4c6a.jpg)
△家族4人で小皿に取り分けつつ完食!
少なくとも、「ヲタク」家族4人のうち3人(1人は「ヲタク」)が
「また来て食べたい!」と思うくらいに美味だった。
(終わり)