BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

グレイプニル 第59話 『今度は私の番』 感想: ほのかの世界があまりに全能なオカルト世界で、もう何がなにやら。。。

2020-12-13 22:35:45 | グレイプニル
なんかもうただのオカルトになってしまって、何も言えなくなってきた。

いや、前回、なぜほのかは、修一の記憶の中で、自由に意志を示すことができるのか、という疑問を感じたのだけど、

どうやら、その答えは、この記憶は、修一のものだけではなく、吉岡のものでもあるので、吉岡の記憶?心?を通じて、いま、修一が、彼自身の記憶のどこを見ているのか、ほのかはわかっているらしい。。。

要は、ほのかの記憶のある人たちの心を通じて、復活後のほのかが自分の記憶を再構成しようとしたからのようなのだけど。。。

正直にいって、もう何が起こっているのか、全然わからない。

ほのかは、とにかくこの世の中はひどいことばかりで、だから、そのひどいことを無くしたいと思っているのだけど、そのために、この世の中そのものを破壊すればいいじゃん!という思想の持ち主のようで。

とにかく、ほのかは、この世界が憎くてたまらなくて、だから破壊衝動を隠そうとしない。

で、それに対して、修一は、カイトから、カイトを殺せばほのかも倒せるから、と言われたことを思い出して、今度こそ、カイトを殺す、それは僕の義務だというのだけど。

いや、マジで、何言ってるのか、わからない。

今回で、一応、吉岡とともに合体してエレナに消された記憶を辿る旅は終わったわけだけど、その結果、何か新しいことがわかった気もあまりしない。

もちろん、修一の決意は明確になったけど。

でも、だからといって、これまであった物語の方向が変わるわけでもなく。

で、結果としてわかったのは、とにかく、ほのかがヤバい、ということだけでしょ?

いや、マジで、これ、この先どうするのだろう?

何に期待して、なにを楽しみにして、この先を読んでいけばいいのか、まったくわからなくなってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UQ HOLDER! 第178話 『40年の遅刻』 感想

2020-12-13 19:07:24 | UQH/ネギま!
おお、ようやく、物語が動きだそうだね。

バアル配下のアガリたち魔族の一党3人?に、一空をネタにして待ち伏せされてしまった刀太。

あぁ、なんか絶望の匂いがプンプンさせられる中、刀太は細切れにされて、冥王星まで移送されて、その結果、雪姫の意志をくじこうとしたみたいだけど、

でも、そんな刀太のピンチにさっそうと現れたのが、

甚兵衛、十蔵、源五郎、さらに、九郎丸の4人。

まぁ、いい加減、登場してくれないと、物語の向かう先が見えなくて途方にくれるところだったので、まぁ、グッドタイミング!

で、とにかく、このUHQの4人にかかればアガリたち魔族なんて一蹴だぜ!って感じで、一応、瞬殺!

そうして、刀太は九郎丸と再会できたところで今回は終わり。


うん、まぁ、当然の展開といえば展開だな。

で、タイトルにある「40年の遅刻」というのは、確かに不死者っぽい出来事だよね。

このあたりのスケールがだんだんわからなくなってきたところで、一度、刀太にも、そんな時間の牢獄みたいな煉獄を味わせておこう、というのが、今回の趣旨だったんだろうな。

ということで、どうやら、この世界は、平行世界でも何でもなくて、ガチであのヨルダに対して最終決戦を挑もうとしていた時から、40年ちょっと経った未来ってこと。

で、その間に、雪姫=エヴァもネギやナギとともに、ヨルダの封印役に加わったということで、結果として、刀太は、あれこれ考えずに一直線に、ヨルダ討伐に向かうしかなくなったということで。

まぁ、雪姫が囚われの姫の役割を担うことになっちゃったということだよね。

そういう意味では、キリヱや夏凛は、どういう形で再登場するのだろう?

雪姫よりもインパクトがないとちょっとつらいぞw


それにしても、ここに来て、魔族が大活躍なのだけど、これ、やっぱり金星関係なんだよね?

となると、ザジに対する反乱という要素もあるのかな?

バウルもさることながら、ここに来て魔族の暗躍に、もしかしたら太陽系を股にかけた陰謀もありそうな予感w

ということで、次回、九郎丸たちが刀太にもたらす新情報が気になる。

あと、彼らはみな、ちゃんと不死者に戻ったのだろうか?

それから、パクティオカードの謎もね。

むしろ、一空あたりがパクティオカードをうまくごまかして、UQHたちの「死」を偽装していたような気もしてきたw

とまれ、次回が楽しみ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦翼のシグルドリーヴァ 第10話『館山湾決戦前夜!』 感想

2020-12-13 18:04:09 | シグルリ
うーん、いまさらこの戦いを「北欧神話」と名付けると、言われてもなぁ。。。

観てる側は、第1話からそうだと思ってたぞ。

だって、オーディンが出てきて、ワルキューレが出てきて、トールも出てきているのだから。

むしろ、このオーディンはロキが化けたものと思っていたのに、どうやらそんな捻りもないようだし。。。


で、とりあえず、その最終決戦に向けて、頭のいいアズが頑張って作戦を立てて、頭の悪い宮古が先に逝った人たちの鎮魂も含めて夏祭りを企画。

で、その場で、クラウは、子守唄を歌って涙するのだが、その様子に今度はおじさんたちが決意を新たにする。

・・・って、ホント、女子任せだなぁ。

まぁ、最初から彼女たちはオーディンの加護を受けたワルキューレとして別格に扱われているから仕方ないのだけど。


にしても、そうまでして「娘たち」の力を与えながら、彼女たちとラグナロクを行おうとするオーディンの目的がやっぱりよくわからないんだよなぁ。

逆に、その拗ねた、イジケたオーディンをなんとかなだめることができれば、そもそもラグナロクは回避できるんじゃないの?って思ったりもするのだけど、

そういう和解による非戦闘の決着はないのかな?

なんかそのオプションが最初から考えられていないのが、ちょっとねぇ。

てっきり、北欧神話の内容を、歌として口承している北欧出身のクラウが、そのことに気がつくと思っていたのだけど。

でも、クラウってキャラとしてはぼんやり系なので、そういう知恵が回るタイプではなかったみたい。

ということで、素直に決戦なのだろうか?

ただ、その場合も、敵の造形が、ピラーやトールなので、いまいち、複葉機で挑むという感じがしないのも確か何だよなぁ。

多分、せっかく軍用機を出しているのだから、見どころになるのは、敵との一騎打ちになるドッグファイトだと思うのだけど。

それもないんだよなぁ。

この先、どう盛り上がるのだろう???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法科高校の劣等生 来訪者編 第11話『来訪者編XI』 感想: あれ、このまま水波や黒羽姉弟まで登場させて終わるの?

2020-12-13 17:46:35 | さすおに
「来訪者編」というけれど、今回は、事実上の後日談だね。

七草や十文字などの3年生が卒業して、代わりに新年度が始まり、そこに水波も加わる流れ。

まぁ、七草家は代わりに双子の妹が入学してくるけどw

しかし、ここで終わりにしたというのは、確かに、来訪者編の後もアニメ化するのかね?

正直、前半は、達也たちが入学したときと同じように、新入生の紹介編に終始して、かつ、その新入生というのが、結局のところ、達也と深雪が絡む以後の本編には、エリカやレオ以上に関わってこないでの、ただ迂遠なだけなんだよね。。。

なので、アニメ化するなら、達也たちの高2の最初のあたりは端折ってサクサク進めて、とっとと、古都内乱編と四葉継承編に跳んでほしいけどなぁ。

また、九校戦とかやられてもうざいだけじゃない。

来訪者編の後の物語のポイントは、

パラサイトの扱い
水波と光宣の遭遇
四葉の内部における達也の扱いの変化

の3つに絞られるから、そこに焦点を当てて進めてくれるならいいけど。

でも、ほんと、どうでもいい新入生の話とか、マジでいらないからw

エリカやレオにしても、達也と深雪が四葉の一門であることがバレた時点で、圧倒的に出番は減るからねぇ。。。

そういう意味でも来訪者編は面白かったと、多くの人が思うんじゃないかな。

真由美や十文字にしても、彼らが登場する口実として、師族会議編が組み込まれたようなものだし。

彼らも卒業後は、登場するのに理由が必要なのが面倒くさくなった。

で、結局、新3年生には、達也を嗜めるだけの度量のある先輩はいなくなるので、基本的に、なんでも達也の好き放題にやれる状態になっていく。

そんな万能感の塊の達也に脅威を与える役を、他国の戦略級魔法師に頼るようになってから、俄然、物語の密度がスカスカになっていくから。

そういう意味では、来訪者編の前にリーナを入れた劇場版をつくったのは正解。

ああいう形で、能力のある魔法師や、達也の仲間たち、が最初から動きやすいシチュエーションをつくったほうが、それぞれのキャラの魅力も発揮できて、いいので。

ともあれ、この流れは、第3期がある、というものなのかね?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様になった日 第10話 『過ぎ去る日』感想: 鈴木央人はこれで贖罪したことになるの?

2020-12-13 09:09:45 | 神様になった日
うーん、なんか、いつもどおりのだーまえの話になっただけなのだけど。。。

ひながただの要介護女子になって、その現場に陽太が駆けつけるだけの。

一番根本のところでわからないのは、そこまで陽太がひなに執着する理由ってあったんだっけ?、という疑問で。

なので、むりやり転校してきた鈴木央人が事ある度に、ひなのことを思い出させようとするのも、最後に、お前に失望したよ、ばーか!みたいに捨て台詞をはいて、むりやり、陽太にひなのことを思い出させたところとか、八つ当たりもいいところだろ、としか思えなかったんだよなぁ。

それで、陽太が遠出してくる、といって出かけようとしても、彼の母親はただニコニコして送り出すだけだし?

ちょっとは、葛藤ってものはないのだろうか? ひなと陽太の周りにいる人たちにとっても。

むしろ、他の人たちにとっては、ひながその程度の人でしかなかったとしたら、この先、絡みようがないよね?


ともあれ、予想通り、量子コンピュータのチップを除去されたひなは、ミカサネットワークのサポートが切れたアクセラレータみたいになってしまったから、これはもう、この先、奇跡が起きるとしたら、量子コンピュータの代替になる計算機能を付与するしか無いと思うのだけど。

でも、それは陽太の手には余るよね?

いやもちろん、この先、陽太が興梠博士の意志をついで、量子コンピュータの開発者になって、彼が興梠博士のような老人になったときに開発が終わる、というのもでいいけどさ。

でもそれくらいなら、大抵のことは何でもできる鈴木央人が、それこそネットワーク型の演算装置を、代わりに提供してもいいんじゃないの?

その場合、量子コンピュータなみに、未来予測ができるほどにはならないだろうけど。

でも、もともと、それはひなが普通の女子として生きていくにはオーバースペックだったわけだから。。。

もう少しダウングレードされた機能の計算機を作ればいいんじゃない?

てか、もともと陽太の両親は、興梠博士を恩師というくらいなのだから、彼らも実はそれなりのエンジニアじゃないの?

ともあれ、なんでもいいけど、そうした勝ち筋?が見えないと、受験を前にした陽太がたんにひなの介護にあたるだけで、何もいいことなんて無い、という終幕しか来ないと思うのだけど。

まぁ、そのバッドエンドが、だーまえらしいといえばらしいのだけど。

でも、さすがにそれだけで終わるなら、もうクリエイターとしてはアガリ、ってことだよね。

あと2話でどうひっくり返すの?

どうせ、また超展開でごまかすんだろうけどさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソードアート・オンライン 第25巻 『ユナイタル・リングIV』 感想: ユナイタル・リングとアンダーワールドをつなぐ鍵はやはり菊岡と茅場、そして比嘉なのか?

2020-12-13 00:35:49 | SAO/AW
24巻でムタシーナに「絞輪」の呪いをかけられたキリト。
そのうえで最後に、SAOのラスボスの一体であるザ・スカルリーパーと遭遇して絶対ザツ名の危機。
それをどう乗り切るのか?

さらに『ユナイタル・リングIV』といっていたけれど、その一方で『ネオ・アンダーワールドI』でもあった24巻。
ユージオ似?のエオラインは再び現れるのか?

ということで、とりあえずスペース、空けときます。

感想2もあります。)


























































ザ・スカルリーパー改め「ザ・ライフハーベスター」については、冒頭、意外とあっさり、というにはもちろん苦戦してはいるけど、討伐に成功。

その結果、またもやキリトランドたるラスナリオの居住メンバーが増えていった。

それにしても、ここにきてユウキが言っていたインセクサイトのメンバーが合流するとは思わなかった。

だって、虫だよ?

いくらアバターとわかっていても結講キツイだろうなぁ、きっとイラストで見たら。

でも、多分、彼らの合流も、アバターには異形の者も存在しうるという点で、アクセル・ワールドにつながる伏線のようなものなのだろうな。

だって、AWなら、人外モードのアバターのほうがデフォルトだものね。


で、そうして味方を増やしたところで、対ムタシーナ戦の強行。

ただ、こちらもまた、ユイの意外なまでのガンバリで、ムタシーナを撃退し、「絞輪」の呪いは今回で解呪された。

これ、無駄に引っ張らなくて良かったなぁ、と思った。

むしろ、今回の対ムタシーナ戦のポイントは、その戦闘のさなかに、キリトが仮想研究会の〈先生〉と遭遇したことにあるのだろうな。

ムタシーナ戦の後の日常編で、おもむろにアスナと神邑樒が遭遇したところを見ると、やっぱりムタシーナの正体は神邑樒だと思うのだけど。

詳しくは、前に書いた次のエントリを見てほしいけど、

知性間戦争(5) ― ムタシーナの正体は誰? ユナイタル・リングの開発者は誰?

そこで書いたことからすれば、多分〈先生〉の正体は菊岡だよね。

でないと、初見のキリトに対して「キリト君」なんて呼びかけないでしょ?

ちょうど、キリトは神代博士に菊岡が今何をしているか、尋ねてもいたので、その流れから次巻で〈先生〉=菊岡が明かされそうな気がする。

あわせて、アルゴと菊岡の関係もね。

今回、アルゴは、シードネクサスのグローバル展開について調査している、と言っていたけど、その依頼主も菊岡じゃないのかな?と。

だったら菊岡が、カムラで重村博士とともに、世界中のザ・シードネクサスを繋げてユナイタル・リングを稼働させてもおかしくはないよね。

もちろん、第3者がユナリンを開発して、そこに菊岡が参加した、という可能性もあるけれど。。。

まぁ、このあたりは次回以降だろうな。

ただ、今回、一つ面白い事実として、ユナイタル・リングの大きさが、アンダーワールドの人界の広さとほぼ同じというところ。

単純に考えれば、アンダーワールドをいつかユナイタル・リングに上書きする、という話があってもおかしくはないのかもしれない。


で、そこで当然、関わってくるのが、エオラインたちがいる未来のアンダーワールド。

アドミナvsカルディナの、新たな異界戦争にしても、実は、早晩、アンダーワールドはリソース不足になって、アドミナとカルディナのどちらか一つしか生き残ることはできない、と誰かに吹き込まれたから、ということのように思うけれど。

まぁ、その誰かというのが、きっと茅場と比嘉に手引された「星王キリト」なのだと思うけどね。つまり、

アルミナ=星王キリト vs カルディナ=無印キリト

という争い。

これなら、ゆくゆく「知性間戦争」にもつながるしね。


(知性間戦争については以下のエントリーもどうぞ。

 知性間戦争(1) ― ソードアート・オンラインとアクセル・ワールドを結ぶミッシングリンク

 知性間戦争(2) ― 「神邑/カムラ」というSAOとAWで暗躍するトリックスター

 知性間戦争(3) ― 「帝城」はユナイタル・リングとアンダーワールド、そしてブレイン・バーストを繋ぐ不動点!

 知性間戦争(4) ― 『アクセル・ワールド』は「知性間戦争の成れの果て」の物語?

 知性間戦争(5) ― ムタシーナの正体は誰? ユナイタル・リングの開発者は誰?

 知性間戦争(6) ― 星王キリトの思惑、《同位体》のグラファイト・エッジ )



なんにせよ、背後で糸を引く者して、

茅場、比嘉、菊岡、重村、そして、神代

の重村研の面々+菊岡、というのは間違いないと思うのだけどね。

そこに、神邑樒とアスナがどう関わるのか。

この2人の関係については、キリトの手を離れたところで進みそうな気がする。

そして、そこにユウキやユナも絡んできそう。

というか、ユウキやユナの「魂=フラクトライト」について、アスナが樒と問答をすることを通じて、後日、アクセル・ワールドの黒雪姫の出生につながるんじゃないかな。

ということで、面白くなってきた。


もっとも、今回の引きである、冬眠するセルカの両脇に控える女性2人は、きっとロニエとティーゼだろうから、セルカだけでなく、2人も復活することで、異界戦争のその後についても明かされていくような気がするな。

まぁ、盛大なミスリーディングである可能性も否定できないわけだけど。


にしても、こういう形で、ユナイタル・リングをアクセル・ワールドを同時並行で進めていくようなら、そして、今回のように、単巻として一つの物語が完結せずに「つづく」とつけて、次巻にあれこれ持ち越すようなら、年に3冊くらいのペースは保って欲しいところだなぁ。

そうではなく、アクセル・ワールドのように年に1冊、のような刊行ペースになるようなら、いつまで経っても物語が進まない気がしていて怖い。

正直に言えば、いつか、ユナリンとUWがつながると信じているから、ユナリンのあとに唐突にUWの話になっても許容できるけど、

これ、普通に考えたら、相当無茶な構成なので。

だって、ユナリンからUWへの展開のところって、思い切りぶつ切り的な繋げ方だからね。

でも、このユナリンとUWを並列して書いていくスタイルを今後も続ける気なら、両者が並行して語られる理由、というかキリトが両方に関わりたいと思う動機の部分を、早めに出さないといけない。

でないと、相当に読みにくいから。

いまのところ、このユナイタル・リング編が、これまでのSAOの集大成になることはわかっているので、そうなると、一つの戦闘エピソードを書くにしても、ALOやGGOの登場人物たちも出てきそうな気がしていて、そうなると、それだけであっというまに紙幅をつかいそうだから。

その上、神邑樒の話や、それと多分、かかわっているユウキやユナの話も出てきそうだから。

少なくとも、アスナを感情的に動機付けて動かそうとしたら、ユウキの存在は捨て置け無いと思うのだよね。

で、その横で、キリトは、ユージオのことを考えないといけないわけでしょ?

もちろん、茅場もいるし。

そうなると、かなりギュッと圧縮して物語の道筋を先に示さないと、かなりの読者が、道に迷うことになると思うのだよね。

今のアクセル・ワールドがほとんどそんな形になっているように。

いい意味で、「XXX編」という形で、完結したエピソードをブロックのように積み上げる形にしてほしいな。


ということで、26巻を早めによろしく!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする