しかも、その秘密は脳にあった!・・・とか。
いや、これもう、ただのトンデモだろうw
てか、それじゃ、完全に『禁書目録』の世界じゃんw
そいつだけのパーソナルリアリティw
にしても、今や、ジャンプ掲載マンガもリアルタイムで海外に流れていくときに、こんなにアメリカのこと、コケにした表現しちゃっていいのかね。
まぁ、大統領が完全にハト派の人権擁護派みたいだから、あくまでもその対比で、米軍とCIAをタカ派の戦闘狂として描いているのだろうけど。
それもなぁ、単純だよなぁ。
しかも、そのイキった米軍兵を、羂索が巨大な象の呪霊を召喚して一掃してしまうのだから、効果はてきめん。
でもまぁ、この場面は、まさにジョンソン准将のいった「日本人はアニメと車を作っていればいいんだ」通りにも見えて、なんか逆にちょっと寂しくなった。
要するに、虚構の世界でしか、アメリカを見返せない、ってことで。
こういう逆噴射的ジレンマに、作者は気づかないのかなぁ。
とまれ、これ、もうエネルギー省のヴェイルって、羂索が脳をいじっちゃってるんじゃないの? とか思ったり。
次回は、虎杖たちと、総勢800人の米軍一個大隊との戦闘が始まる、ってことなのかね。
米軍兵の中には、CIAでもNSAでもDHSでもいいけど、諜報部関係の人物で、これが羂索の描いた「衝突シナリオ」であることを見抜いて、虎杖たち側につく者がでてくるといいんだけどな。
だって、羂索の仕込みによれば、中国、ロシアはもとよりドイツやイラン、サウジあたりも介入してくる予定なわけでしょ。
ヤバいっちゃヤバい。
でもその場合、通常兵器を扱う米軍とは違って、各国の霊性文化に根ざした魔術師や呪術師が参戦してくれると、ちょっと違った風味で面白くなるのだけどw
どうなるのやら。
いや、これもう、ただのトンデモだろうw
てか、それじゃ、完全に『禁書目録』の世界じゃんw
そいつだけのパーソナルリアリティw
にしても、今や、ジャンプ掲載マンガもリアルタイムで海外に流れていくときに、こんなにアメリカのこと、コケにした表現しちゃっていいのかね。
まぁ、大統領が完全にハト派の人権擁護派みたいだから、あくまでもその対比で、米軍とCIAをタカ派の戦闘狂として描いているのだろうけど。
それもなぁ、単純だよなぁ。
しかも、そのイキった米軍兵を、羂索が巨大な象の呪霊を召喚して一掃してしまうのだから、効果はてきめん。
でもまぁ、この場面は、まさにジョンソン准将のいった「日本人はアニメと車を作っていればいいんだ」通りにも見えて、なんか逆にちょっと寂しくなった。
要するに、虚構の世界でしか、アメリカを見返せない、ってことで。
こういう逆噴射的ジレンマに、作者は気づかないのかなぁ。
とまれ、これ、もうエネルギー省のヴェイルって、羂索が脳をいじっちゃってるんじゃないの? とか思ったり。
次回は、虎杖たちと、総勢800人の米軍一個大隊との戦闘が始まる、ってことなのかね。
米軍兵の中には、CIAでもNSAでもDHSでもいいけど、諜報部関係の人物で、これが羂索の描いた「衝突シナリオ」であることを見抜いて、虎杖たち側につく者がでてくるといいんだけどな。
だって、羂索の仕込みによれば、中国、ロシアはもとよりドイツやイラン、サウジあたりも介入してくる予定なわけでしょ。
ヤバいっちゃヤバい。
でもその場合、通常兵器を扱う米軍とは違って、各国の霊性文化に根ざした魔術師や呪術師が参戦してくれると、ちょっと違った風味で面白くなるのだけどw
どうなるのやら。