あかねの生真面目さが紹介された回。
原作既読なので、展開はわかっていたけど、あかねの追い込まれ方が克明にしつこく、これでもか、って感じで描かれていたので、結構しんどかったね。
最後のところで、アクアが身投げしようとしていたあかねを助けたところは、本来ならおおー、って感じなんだけど。
正直、この場面は原作のほうがよかったかな。
多分、カラーな分、あかねの悲壮さがちょっと減じていたからだろうけど。
あと、EDの前奏がなり始めちゃったので、あ、ここでなにか起こるな!って感じで見てしまったので、その分、感動が薄かったかも。
あのEDは好きなのだけど、今回だけは演出が勇み足になってしまったので残念。
しかし、ほぼ身投げして落ちかかっていたあかねを持ち上げて救ったアクアって、どんだけ腕力と膂力があるんだ?って驚いた。
いや、あそこは、身投げに一歩踏み込むくらいのところを無理やり陸橋側に落とすってくらいじゃないとさすがに無理でしょw
とまれ、あかねが助かってよかった。
でも、このあと、あかねって、あと3段階くらい変身して別人のようになっていくからね。
アクアとの関係も愛憎混じりのややこしいものになっていくし。
かなとあかねの対決もいいし。
そういう意味では、2.5次元演劇のところまでやってほしかったけどなぁ。
どうやら1期だけでは無理らしい。
ということで、今から2期を期待w
ちなみに、原作(118話)の方は、アクアの暗躍が悪目立ちしてきて、ほとんどギアス2期のルルーシュみたいになってきたw
原作既読なので、展開はわかっていたけど、あかねの追い込まれ方が克明にしつこく、これでもか、って感じで描かれていたので、結構しんどかったね。
最後のところで、アクアが身投げしようとしていたあかねを助けたところは、本来ならおおー、って感じなんだけど。
正直、この場面は原作のほうがよかったかな。
多分、カラーな分、あかねの悲壮さがちょっと減じていたからだろうけど。
あと、EDの前奏がなり始めちゃったので、あ、ここでなにか起こるな!って感じで見てしまったので、その分、感動が薄かったかも。
あのEDは好きなのだけど、今回だけは演出が勇み足になってしまったので残念。
しかし、ほぼ身投げして落ちかかっていたあかねを持ち上げて救ったアクアって、どんだけ腕力と膂力があるんだ?って驚いた。
いや、あそこは、身投げに一歩踏み込むくらいのところを無理やり陸橋側に落とすってくらいじゃないとさすがに無理でしょw
とまれ、あかねが助かってよかった。
でも、このあと、あかねって、あと3段階くらい変身して別人のようになっていくからね。
アクアとの関係も愛憎混じりのややこしいものになっていくし。
かなとあかねの対決もいいし。
そういう意味では、2.5次元演劇のところまでやってほしかったけどなぁ。
どうやら1期だけでは無理らしい。
ということで、今から2期を期待w
ちなみに、原作(118話)の方は、アクアの暗躍が悪目立ちしてきて、ほとんどギアス2期のルルーシュみたいになってきたw