4月25日男児 3、840グラム 母子ともに健康。
自然分娩にて、これだけの赤ちゃんですから、ちょっと大変。
良くがんばりました。
4月30日退院。順調におっぱいも出ていて、良く眠ります。
それでも、初めての経験ですから、思うように寝てくれないと思っている母親。
おばあちゃんとしては、おいしいご飯を作るのが仕事。
結構、人任せにしないで、自立しようとしている娘は、思いのほかがんばりやさんだった。
うちに居る間だけでもと、布オムツを購入したのは私。
それ以外のことは、娘の思うとおりにするがいい。
病院から持ち帰った残りの紙おむつが無くなって、布オムツは、何かと問題ありと訴えてくる娘。
布バット式のオムツを干したときの、なんともいえない喜びが身内に湧いてきた。
このごろの赤ちゃんは、紙おむつのせいで、洗濯物のオムツを見て、生まれたなぁとわかることが無い。
なんだか、旗を掲げたようで、晴れがましくもありました。
「あかちゃんここにあり!」です。
自然分娩にて、これだけの赤ちゃんですから、ちょっと大変。
良くがんばりました。
4月30日退院。順調におっぱいも出ていて、良く眠ります。
それでも、初めての経験ですから、思うように寝てくれないと思っている母親。
おばあちゃんとしては、おいしいご飯を作るのが仕事。
結構、人任せにしないで、自立しようとしている娘は、思いのほかがんばりやさんだった。
うちに居る間だけでもと、布オムツを購入したのは私。
それ以外のことは、娘の思うとおりにするがいい。
病院から持ち帰った残りの紙おむつが無くなって、布オムツは、何かと問題ありと訴えてくる娘。
布バット式のオムツを干したときの、なんともいえない喜びが身内に湧いてきた。
このごろの赤ちゃんは、紙おむつのせいで、洗濯物のオムツを見て、生まれたなぁとわかることが無い。
なんだか、旗を掲げたようで、晴れがましくもありました。
「あかちゃんここにあり!」です。