風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

コンポステラ星空ライブ

2011年09月28日 | 徒然に日々のことを
ナチュラルカフェコンポステラ星空ライブ第六夜

出演:柳家小春(唄、三味線)
    NRQトリオ
    吉田悠樹(二胡)、牧野琢磨(ギター)、服部将典(コントラバス)


行ってきました。

コラボとは、面白いもので、三味線と着物のどちらかと言うと粋な女性と、二胡はまだしもエレキギターとコントラバスとが、一緒に演奏するなんてことが、私の中では、ありえないものでした。
コンポステラはじめ、オルティンドー関係の人たちのライブに通うようになって、思いもかけないミックスが、興味深く心にしみるのでありました。
これをコラボというのでしょうね。

小春さんは、細くて小さな体に似合った声なのだけれど、決して弱弱しくなくて、きれいに通る声は、詩吟とまた違う音色で、喉から下の働きはどうなっているのだろうと、しきりに気になった。

墨田の花火のときは、屋形船に呼ばれて「両国」を演奏なさったとか。
そして、その唄のちょうど花火が上がったときに、墨田の花火の最初の花火が上がったとの話は、とても面白く。
それを淡々と語る小春さんは、その声の芯の強さというか、一見した印象とは違う日本の女の家に秘めた力強さを感じました。

NRQトリオの吉田さんは相変わらず、おしゃべりが極端に少なく、演奏の練習ばかりで、MCの練習はまずやってないし、準備してないと言う印象を受けるのです。
それはそれで、コンポステラという場所でのライブだから許されているのかな。

もう少し、自分たちの曲の説明をして、観客に聞く気にさせる工夫をすればよいのにと思うのでした。
そんなわけで、何処を目指しているのかわからない彼らでした。

コンャXテラのかもし出す雰囲気のよさは、私のような叔母さんが居ても居心地が良いのですが、観客は若い人が多く、彼女、彼らは小春さんの演奏をどのように聴いたのでしょう。

ちょっと聞いてみたい気がします。

星空の音楽会第七夜は11月15日。
今度は、どんな音ですか?




コメント