昨晩は、ケチャップごはんというものを作ってみました。
(正式名称はなんというのかしら?)
オムライスの中身がケチャップごはんだったかしら?
味は知っているけれど、いつ食べたか記憶にないし、作ったこともないものでした。
でもお友達手作りのおいしいケチャップがあったので、作らない手はない、と。
材料は、
・ハム少々
・タマネギ
・オレンジパプリカ(ベランダ産)
・ヤマドリタケモドキ
・グリーンピース(実家の畑産)
・卵(いり卵)
・緑パプリカ
・ごはん
・ごはんが少し足りなかったので丸麦を茹でたもの
(ダンナサマはもうちょっとタンパク質的材料を入れたかったみたい)

ケチャップを混ぜる前のようす
食べてみてびっくり、とても好みです。
おいしいケチャップを使っているので当たり前といえば当たり前なのだけれど。
パプリカのサクサク感、きのこのコリコリ、歯ごたえも色々あって面白いです。
(炒めるのはダンナサマがやってくれました。またよろしくね☆)
普通のチャーハンよりずっと好き!
少し辛いソース(サンバル)をかけると、なんだか大人の味なのですよ。
子供の頃、昼ごはんにチャーハンが出てくると、「え~」とブーイングしていたのですが(でも結局特に苦もなく残さず食べていた)、ケチャップごはんだったら文句を言わなかったことでしょう。
ケチャップごはんを作ってもらった記憶はないわ・・・。
母が嫌いだったのかな。
これからは度々作ることにしよう!
(ほんとは今日もまた食べたいです)
材料のうち上から4つ共通で、そこにジャガイモを足して、クラムチャウダー(クラム抜きだけど)も作りました。
トマト系(甘酸っぱい系)と、ミルク系のものが比較的簡単に同時に作れるのもよいところでした。