goo blog サービス終了のお知らせ 

採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

なんちゃってティラミス

2008-10-28 | +お菓子(西洋)
手作りお菓子とは全然言えないのですが、その辺にあったものを組み合わせてティラミスを作ってみました。

スポンジ部分は、農産物直売所で買ったマーブル模様の袋入りカステラ。
ドライブ最中にお腹が減ってつい買ってしまったのだけれど、やはり値段相当の味。
少々甘過ぎてひと袋全部は食べきれないです(いや、そんなに急いで食べなくてもいいのだけれどね・・・)。

そして何故か我が家の冷蔵庫には雪印マスカルポーネチーズが。
パンに塗る用にと買ってあったのでした。
マスカルポーネチーズにはコーヒーシロップが添付してあって、これはティラミスを作れという天のお告げ、と試してみました。

作るといっても、カステラを切ってシロップ(+甘さ薄め用コーヒー+ブランデー)を塗り、マスカルポーネを塗って、最後にココアパウダーを振るだけ。

(上) ココアパウダー
    マスカルポーネ
    スポンジ(+上面にシロップ)
    マスカルポーネ
(下) スポンジ(+上面にシロップ)

という層構造です。


2008/10/19
2008/10/19 なんちてティラミス


1日おいて食べてみたのですが、シロップとマスカルポーネののせいでぽそぽそだったカステラがしっとりして、あとマスカルポーネが全く甘くないのでカステラの甘さが中和され、丁度よくなっていました。
決めては、上質のカカオパウダーを使うことかも。
それ以外はとってもチープな材料なのに、なんだか結構上等のデザートみたいになりました。

いつだったか日本中でティラミスが流行った時がありましたが、あの時は結局一度も食べなかったような気がします(へそまがり)。
今更ですが密かにマイブームにしてしまおうかな。

カロリーはどうか分からないけれど、泡立てた生クリームよりも時間が経っても味わいが変わらないところが好きです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする