採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

干し柿2014:巻柿用

2014-12-02 | +干し柿・干し芋・栗

巻き柿用のMy柿も、干しています。
 

鶴の子柿

こちらは鶴の子柿。
14.6kgありました。 

ハート形柿

ハート形柿。
こちらは今年はとても少なめで5.8kg。
しかも、両性花の縦長の果実(最下段)ではなく、雌花の丸っこい果実(上4段)が多いです。
例年は両性花の果実がびっしりみのるのですが、今年は何故だろう。

 

スズナリ柿

びわの隣の柿は、今年は収穫なし。
代わりに河原の野良柿をちょこっともいできました。これが4.4kg。
どんな風に干しあがるのかな。 

スズナリ柿

だいぶ干しあがってきました。
上1列がハート形柿の両性花出身の細い方。種がないためか、ツンとトウガラシみたいに細く干しあがります。

その下2列が、鶴の子柿。生の時同様、うりざね型に干しあがります。(種が沢山あるので縮みにくい)

下3列の色が悪いものが、河原の柿。
ゴマがない綺麗なオレンジ色の柿だったのに、予想外に黒く、固そうな感じになってしまいました。
触ってみるとそれほど固いということはないのだけれど・・・。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする