採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

食堂「かたつむり」のジビエ料理

2015-02-17 | +国内

12月中旬に岐阜方面に行ってきました。
メインイベントが、「食堂かたつむり」でのお食事。
関東や中部地方から大勢集まり、貸し切りです。
前夜、すんごい和牛を頂いたばかりではありますが、またも昼からご馳走を・・・・。
 

食堂かたつむり

岐阜県山県市、伊自良ダムのほど近くにお店はあります。 
自家用車でないと行くのはちょっと難しいかもしれません。 

食堂かたつむり

外見はふつうの民家ですが、看板があるので分かると思います。
リビングルームを改装してレストランにしています。
季節ごとの山の幸が頂けるお店です。 

食堂かたつむり

前菜。
わぉ、きれい☆
ぱあっと華やかで、気分が盛り上がります。
詳しいことは忘れてしまいましたが、赤蕪、鴨薫製、イノシシ薫製、鮎甘露煮、蕪、木イチゴ、サツマイモ?チップ、芋ようかん?、蕪、何かのハツ? 
椿の葉と赤蕪をこうやってお花みたいにするのは素敵です。 

食堂かたつむり

ポタージュスープ。
これは紫キャベツの色で、すだちを絞って赤く変化させる、という趣向です。

キャベツのみとのことでしたが、芋っぽいでんぷん感がありました。

食堂かたつむり

大勢で貸し切りだったためか、シェフのスペシャルとして、イノシシのもも肉ハムを用意してくださいました。

食堂かたつむり

duckbillさんがカットしてくださいました。塩味の加減といい、加熱度合いといい、絶品でした。

食堂かたつむり

見本の鴨さんたち(本物)。
左からハシビロガモ、マガモ雄(青首)、オナガガモ、マガモ雌。
このうちマガモ雄雌はわらびさんがお買いあげ☆
(この日頂くマガモはすでに毛抜き&裁き済みです。)

食堂かたつむり

さてさて、カモ料理。
見るからにおいしそうなロースト。
ほどよい焼き加減です。
シンプルに焼いただけですが、本当においしいです。

今回は、エトフェというのでしたっけ、首を切って血抜きをするのではなく、窒息させて全身に血を回らせた裁き方なので、赤身が濃く鴨らしい鉄っぽい味が強いです。

食堂かたつむり

カモのレバー。こちらも焼いたもの。
貧血が一気に治りそうな感じ。
そんなものを2カケ以上一気に食べてしまってもったいないほどでした。

食堂かたつむり

鴨のハツ。
こちらもしこしこしておいしかったです。 

食堂かたつむり

京芋の素揚げ(おそらく丸ごとふかしたあとにスライスして揚げてある)。
栗を鬼皮ごと十字に切り目をいれて素揚げしたもの。
あとぎんなん。

栗の素揚げが目から鱗のおいしさでした。ちょっと固いけど、鬼皮も食べられるのです!
(空豆のスナックみたいな感じ)
来年やってみようと思っています。 

食堂かたつむり

天ぷら。
川魚(名前失念)、マイタケ、そしてスライス干し柿!

スライス干し柿の天ぷらは、レストランのデザートプレートに載ってきてもいいくらい違和感なく美味しいです。 天ぷらの衣には塩味はないので、甘いものが挟まったさくさくしたパイのよう。

食堂かたつむり

(ゆでた?)アカヤマドリのお寿司。とろん、としたキノコの食感は刺身こんにゃくみたいです。
アカヤマドリはターメリックの味がする、と言っている方がいらっしゃいました。
ヤマドリタケモドキの育ったものでまねしてもよさそうです。 

食堂かたつむり

〆は鍋。
醤油ベースのだし汁には天然きのこも入っています。ここに美味しいお肉をしゃぶしゃぶしていただきます。
(私にはちょっと濃かった)

食堂かたつむり

こちらはとても珍しいアナグマ。
いいサイズのものは滅多に手に入らないのだそうです。
アナグマって野山にいるんだ・・。

食堂かたつむり

こちらは熊。
ものすごい脂肪層の厚みです。
半解凍にしてからスライスするのでしょうね、きっと。
食べると全然あぶらっぽくないです(アナグマよりさっぱり)。

あと、試食、ということでサル肉も一切れずつ頂きました。サルの味見はなんだか一番ドキドキしました。

食堂かたつむり

予想外に豪華なデザートも!
(和食屋さんてデザートはフルーツだけだったりしますよね)
洋なし、柿に加え、アップルパイとババロアです。
シェフの娘さんがデザート担当なのだそうです。

大満足でした。 


猟鳥獣肉は、市販のお肉よりもスッキリした味だと思います。
どれもこれも、ものすごく美味しかったです。
一回の食事にまとめてしまうのは、もったいないほど。
週に1回、鴨をちょっぴり、とか、熊鍋、鴨ハツ、とか分散できたらいいのに・・・・。

こちらの食堂、また行きたいものです。
春は山菜、夏はきのこなど、季節季節で楽しめそうですが、でも、たまに食べるなら、やっぱかな!


ダンナサマへ:今度は一緒に行きましょうね。


おまけ写真をいくつか。 

食堂かたつむり

イノシシの花子ちゃん。
うり坊の頃に保護して飼っているようです。

食堂かたつむり

熊の爪。
結構するどいです。

食堂かたつむり

熊の後ろ足。

食堂かたつむり

食堂かたつむりの向かいのお宅。近辺では有名な串柿の生産者さんだそうです。
作っているところを見たいなあ。
 



■参考情報
食べログ 「かたつむり」 
アナグマとその皮むき状態 肉を切り分けた様子 (どちらも生々しいです) ブログ「食料捕獲作戦!」 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする