採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ニンニク2017:収穫中 ~最後まで青々(紫(2))

2017-06-10 | +ニンニク

ニンニク収穫も終盤です。
晩生なのは、一昨年だったか、畑友から頂いた紫色のタイプ。
(と、あとスーパーで買ったスペイン産の白いにんにく。)

紫がかったニンニクを3玉もらい、それぞれ紫(1)、紫(2)、静岡薄紫と名前をつけて、増やしてきました。 

紫(2)

こちらが紫(2)と名前をつけていたもの。

紫(2)

葉っぱがしゅっと上向きで、緑色がまだ濃いです。
先端がやや枯れる程度で、黄ばんできたりはしませんでした。
畑での姿も、とっても綺麗です。

紫(2)

紫色の縞が入るような、丸いニンニクになりました。
わりといい型のが多かった気がします。

紫(2)

キズがついてしまったものがあったので、編むのには使えないや、ってことで、皮をむいてみました。
根っこ側から見たところ。
ベースは白で、葉脈(?)部分が紫色です。

紫(2)

鱗片の色も似たような感じ。白ベースに紫のうっすらとした縞。先端はピンクに染まってます。
数は、12片くらいかな。
軸の周りに1周するようなつきかたなので、極小の粒はなくて使いやすいと思います。
(ばらした写真、のちほど・・・)

紫(2)

珠芽は濃い紫です。
数は少なくて、10個未満というところ。

紫(2)

この紫(2)ですが、どうも、静岡薄紫と同じ種類のような気がします。
こうやって並べてみると、どちらも似たような薄紫色じゃない?

紫(2)

上から見るとあまりぷくぷくしておらず丸く、横から見ると、扁平なかたちです。

紫(2)

珠芽もよく似てますよね。


来シーズンは、紫(2)と静岡薄紫は、もう同じ扱いで植えてしまおうかな。
編むのもいっしょくたでいいかも。
(品種が多いと管理が大変なのです)

と思っていたら、静岡薄紫の方をよく観察すると、おかしな点が・・・。
(それはまた別記事にて)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする