うちの近所の西友、ヨークベニマルが近くに出来たからか、どんどんトーンダウンしていました。
たまに行くと、なんだかこちらの気が重くなるほどの元気のなさ。
で、更に足が遠のいてしまったのですが、先日、久々に行ってみました。
そうしたら、なんか前と違うような??
だいぶ元気が回復しているように見えます。
人も一時より随分多いかも。
ドライフルーツコーナーが、とっても充実していたのにはびっくり。
みんな国産商品です。
この時は、台湾でいろいろ買ってしまった後だったので買いませんでしたが、こんなに充実しているなら、来シーズンのチョコがけの材料はここで買おうかな、と思うほど。
愛媛が特に頑張っている様子だったので、ご紹介します。
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/2b726122f4506a8e0a9ad6e57c820b3c.jpg) |
愛媛県産キウイフルーツ。 中国産のどぎつい緑色のドライキウイは買う気にはなれませんが、これはとっても美味しそう。 サイズもそろったものばかりで、自分で作るとこうはいきません。
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/a1baa285f6959f95e3e47f7264c29816.jpg) |
北海道産りんご。 品種はなんだろう。やはりフジかしら。
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/2d378c8f388ac913aa5c5206b59584d5.jpg) |
愛媛県産の柿。富士柿だそうです。見た感じでは、ごく薄くて、パリパリしていそうな感じでした。 柿は、うちでいっぱい加工するので買わなくてもいいかな。
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/73325b8689324401381eac778e3dd4fd.jpg) |
綺麗でびっくりしたのがこちら。シトラスチップス。 色とりどり、サイズもさまざまな柑橘の輪切りが、パリパリの感じに干してあります。 とっても綺麗!! わくわく。
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/576ab19a5ea73d9bc0bf4af93471d7e5.jpg) |
柑橘天国愛媛県ならではの商品ですよね。
最近、こういう柑橘チップを砕いて、ハーブやスパイスもちょっと混ぜて、Myフレーバーティーを作ったらどうかなーと思っているのです。 愛媛産のこんなカラフルな柑橘チップを使ったら、楽しそう。
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/cf659522b2e9109978d8766eec8731d8.jpg) |
温州みかん、河内晩柑、愛媛果試第28号、はるか、ブラッドオレンジ、伊予柑、レモン。 7種類もの柑橘が☆ 愛媛果試第28号は、ブランド名になると、あの高級柑橘「媛まどんな」ですよ! (やや規格を外れてブランド名をつけてもらえない子たちはこの名前のまま流通しているようです)
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3d/6b99b5f332a94af42ef4e479823c1d07.jpg) |
愛媛産伊予柑。 こまかく刻まれた皮、および袋の状態のドライフルーツです。皮は小さいのでチョコがけには難しいかもしれませんが、果肉の方は面白いかも。 あと、ケーキなどに焼き込むには丁度いいです。 (伊予柑ってスイートオレンジのとてもいい香りなので)
|
![2019/04/06西友のドライフルーツ 西友のドライフルーツ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2e/0bf2cd4b682fd0f8b8d90afb4f927477.jpg) |
愛媛県産みかんを、房ごと干したもの。これも、チョコがけにもよさそう。
|
時々は買い物に行って、応援しなければ、と思いました。
次の冬まで、これらの品物、取り扱ってもらえますように。