My畑の植え付けやら何やらでうかうかしている間に、桑の実の季節です!
偵察に行ってきました。
今週末は桑摘みだ~☆
例年決意しているのだけれど、後の軸切りが大変なので大粒だけ摘むようにしよう。
■参考情報
クワ実菌核病についてまとめた2010/6/8のブログ記事
2005年の桑摘み:この頃は遠くまで摘みに行っていました。今ではこの頃より作業方法はずっと効率的になっています。
2006年の桑摘み:6/12、遠くまで摘みに行って、いっぱい摘んできました。
2006年の桑ジャム作り:この年の後半から、比較的近所の桑並木で摘むようになりました。
2008年の桑摘み:My桑並木やジャム製作過程の写真があります。この記事が一番充実していると思います。
2010年の桑(青い頃):5/27には、まだ真っ青でした
2010年の桑摘み:6/4から摘みはじめました。
2010年の桑ジャム作り:ジャムの作り方の説明あり。写真少なめ。
2011年の桑:5/30にはまだ色づいていませんでした。
我が庭の桑もまさに今、摘み頃を迎えています。
去年はまだ樹も小さく、収穫らしい収穫はなかったのですが、今年は一気に大きく育った枝に
たわわに実が実っています。
毎日夕刻、蚊と戦いながらの収穫です。
でもやはり、白くカチカチの実もちらほら。
黒や赤の実に混じったあの白い実はなんとも不気味なものですね。
お店でお忙しいところコメントありがとうございます。
ちょうどブログにおじゃまして、スイートマルベリーの写真を拝見したところでした。
摘むのに丁度いいこぶりな木に、ぎっしり実がついて羨ましいです!
桑の病気、どうやら自然治癒はしなさそうなのです。
白い実をみつけたら、摘んで、遠くに捨てると悪化しなくていいかもしれません・・。
こちらの桑の木…
白い綿状のものと小さな虫の大群で手が出せません。やっぱり自家栽培しようかと悩むところです…。
ご無沙汰していますがお元気でしたか~☆
桑の木の綿状の病気?と虫、困りましたね。
もし場所があるのであれば、苗木を植えるのもいいかもしれません。
果樹用の品種は、実も大きくて、(おそらく)味もよいのではと思います。
自分の敷地内であれば、病虫害対策もとりやすいですし・・。
あと、うまく剪定すれば背を低く仕立てて、摘みやすく育てることもできそうです。
ああ、私も植えたい・・・。