採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

レ・クリント風プリーツ球体照明(3):地味な作業の末、完成!

2021-03-31 | +紙工作

(1)(2)の続きです。

=====

サンプルを作ってみて何とか作れそうだという目途がついたので、実際に作ってみることにします。

まずは材料ゲット。
必要量は、障子紙2枚。

プリーツ球体照明origami_lampshade

以前2枚入りの障子紙を買って、それが1枚余っていたので、今回は1枚入りを買ってきました。
(前回、何故1枚入りを買わなかったのか・・。ぱっと目についたのが2枚入りで、内容量確認せずに買ったのかなあ・・)


まずは屏風畳み。(写真は以前のものですが・・)

プリーツ球体照明origami_lampshade

これを2セット作ります。
今回は全て2セットなので、なるべく飽きないように、1枚目をあまり一生懸命やりすぎないように、心頭滅却しつつ作業する必要があります。

このあと、鉛筆で補助線ひき。
これも2セット。
(物差しのミリの目盛りはもうつらくって・・・)


プリーツ球体照明origami_lampshade

補助線引きがおわったら、次は折り線を鉄筆でつけていきます。
あと、1枚目の作業後に気づいたのですが、出来上がりの球体の縦線は基本的に全て谷折りになるので、屏風畳みの折れ線の、山折り部分も鉄筆でなぞり、このあと谷折りにしやすくしておきます。


プリーツ球体照明origami_lampshade

全ての折り線に鉄筆で線をひいたら、今度は消しゴムかけ。
はううう。
結構大変だ~。
しかも、消しゴムをかけると(この中高年の視力では)折り線も朧気な真っ白になってしまい、不安でたまりません。


前の時、障子紙の1枚入りを買っておけば、こんな羽目に陥らずに済んだのでは・・・・。
過去の自分を恨めしく思いつつ、2枚目もすすめます。


折れ線をつけて、消しゴムもかけたら、次は楽しい折り作業!
平面が立体に変化していくのって、ワクワクするのよね~。

のはずが。

今回、カーブが急な半球に仕上げるせいか、サイズが大きいせいもあるのか、筆舌に尽くしがたい大変さ。
前のときとは比べ物にならないほど苦戦しました。
折角折っても、うまく抑えておかないと、バラン、とほどけてしまったり・・・。
1枚目であんまり苦労したので、何か折り方にコツがあるのだろうかと、ル・クリントの動画を見直したりしてみましたが、画期的なヒントというものはなく。
仕方なく、2枚目も地道にチマチマ折っては洗濯バサミで仮止めし、を繰り返していきました。


でも、折りまで来ればあと少しのはず!
なんとか気力を振るって、2枚目も折り上げました。

プリーツ球体照明origami_lampshade

こうやって並べてみると、全体像がイメージできます。

実は面倒な工程がまだまだ残ってました。

・2パーツの紙の接続
 本家のように縫うことも考えましたが、今回も、透明ガムテープでくっつけることにしました。

・下端を引き絞るため、針穴をあけ、ゴム紐(マスクのゴム)を通してゆわく


これらを済ませると、なんか壺みたいなものが出来上がりました。

プリーツ球体照明origami_lampshade

ほわわ。
でかし。


プリーツ球体照明origami_lampshade

とりつける照明器具はこれです。
ずーっと前、結婚したばかりの時にリサイクルショップで買ったもの。
シェードの上には手でもっている黒い木製のパーツが飾りでついていました。
今器具にセットしてある白いものは、天井側のカバーパーツなのですが、試してみた結果、こちらの方が都合がよいのでこれを中に入れ込みます。

プリーツ球体照明origami_lampshade

この照明器具は、買ったときからシェードが欠けていました(で、ちょっと安かった)。
ランプシェード、自分で作ってみてもいいよね、と思って買って、早20年・・・・。
(なんてこったい)
そろそろ照明器具自体が寿命を迎えそうな程ですが、間に合って(?)よかった。

(この20年、普段使わない部屋の照明だったということもあり、欠けたシェードに強い違和感を抱くこともなく過ごしてきましたが、もし20年前のリサイクルショップにいる自分にメッセージを送れるならば、「ちょっと待って。探せばいろいろあるから、欠けてないものを買った方がいいと思う」と伝えたいかな・・・)

欠けてる上にホコリの積もったこのシェードは、躊躇なく割って捨てました。



さて、先ほどの壺みたいなものを引き絞って紐で縛って留めて、なんとか出来上がりです!

プリーツ球体照明origami_lampshade

ようやく~。
実は、屏風畳みを作ってから次の段階に行くまで、数か月ほど時間が空いていました。
このままでは未完のまま材料がゴミになってしまう、と奮起して、よかった・・。

プリーツ球体照明origami_lampshade

照明点灯。
何を掲げているかというと、50cmの円形モデル。
作ってみて、えらく巨大に感じるので並べて撮影してみたのでした。
こうしてみると、ほぼ同じサイズかな。


作り終わってしまうと、ちょっと寂しいような気も。
また違う折り方の何かを作ろうかな・・・。
しばらく構想を練ることにします。



■参考情報
作業が終わるまで気づきませんでしたが、Youtubeで
origami lampshade と検索すると、いろいろなプリーツランプシェードが出てきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レ・クリント風プリーツ球体... | トップ | 大根を埋めて保存してみた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+紙工作」カテゴリの最新記事