頑張った自分へのご褒美に!

この1年間、頑張ってきた自分へのご褒美に、水槽セットを購入しました。

もともと「アニマルセラピー」を研究するために、「教室動物園」を作っていた数年間の経験があるので、写真のようなレイアウト水槽を作るのはお手の物なのです。

今回は「やまなし」の授業用に教室にセットした水槽がきっかけとなって、昔の動物飼育熱がフラッシュバックした感じです。

このように美しくレイアウトできて、熱帯魚やエビたちが気持ち良さそうに暮らし始めたのを見ていると心が癒されます。

ただし、見ているだけで本当に飽きないので、たちまち時間が過ぎていくのが玉に傷です。

この水槽を作り上げるために、ここ2週間くらいペットショップ行脚を繰り返してきました。通えば通うほど、「犬」か「ウサギ」を飼いたくなってしまいます。昨日は「柴犬」が素直そうな目で私のことを見てくると心を動かされ、今日はウサギの「ネザーランドドワーフ」がぐっすり寝ている姿を見ては、昔教室で飼っていたウサギの「マシュマロ」を思い出し、私自身がアニマルセラピーで治療されているみたいです。



ちなみに、今回の水槽の中には、「カージナルテトラ」「レッドテトラ」「国産グッピーのペア」「オトシンクルス」「ヤマトヌマエビ」「ビューシュリンプ」が生活し、水草は「カボンバ」「アヌビアス・ナナ」「アマゾンソードプラント」「ウォーターウィステリア」「ドワーフマッシュルーム」「南米ウィローモス(流木に活着途中)」「人口の色つき藻」で、水かえを極力しないようにするために、すべてが自然循環する工夫をしています。
コメント ( 2 ) | Trackback (  )