昨日『じゃかるた新聞』を閲覧していたところ、このたびインドネシア政府は悪化の一途を続けるジャカルタ首都圏の交通事情を効率的に緩和するための統括機関として「ジャカルタ交通庁」を設立することに決したとか。記事に曰く、ジャカルタの交通における圧倒的シェアを占めるのはクルマとバイクであり、鉄道が占める比重は僅か2%でしかないことから、悲惨の一途をたどりつつある大渋滞地獄の抜本的な解決のためには鉄道・MRT・トランスジャカルタ(専用レーンバス)を主軸とする大量輸送機関網を効果的に組み合わせ、かつオフィスビルをこれらの駅周辺に集中するなど、大幅な都市改造は最早不可避であり、そのためには様々な行政機関に分散された許認可権や指揮命令系統を集約する必要があると判断したようです。これにより、都市問題の緩和と一大建設による経済発展の持続という一石二鳥の効果が期待されるわけで、如何にもユドヨノ政権らしいリーダーシップではないかと思う次第です。
とにかく、現在のジャカルタ鉄道網をめぐる状況は、いくら電車を増やしても足りない!足りない!足りない!というわけで、さらなる日本からの輸出車とINKA社による国産車の増加(最新の国産車KFWって、試運転をしたきり一体何時になったらデビューするのでしょうか……^^;)による百花繚乱状態が期待されますね……。いっぽうマンガライ駅大改造やタンゲラン線の空港鉄道化などのプロジェクトも今後本格化すると思われ、ますます定期的な記録が欠かせないと思う次第です。
というわけで、昨年夏のジャカルタ撮り鉄のつづき、今回は東急8608Fです。この編成はジャカルタ入線当初、黄緑+黄色という当時のジャカルタ標準帯色をベースに、正面帯は8608Fオリジナルなものを巻いていたものですが(編成ごとに異なるデザインは、どの編成が接近しているのかを一発で判別可能で、今思い出してみればホントに便利でした……)、昨年夏の時点では入線後約2年を経て検査を受けたばかりと見え、他の編成と同じく青+黄帯に変わっておりました。嗚呼……この編成もやはりこの色になってしまったか……というのが正直なところですが(緑+黄も欲しいところ……)、念入りな検査・洗浄でとにかく屋根も床下も含めてピカピカとなっているその姿は、「デポックやボゴールの電車区スタッフによって大事にされているなぁ……」と思わせるに十分です♪ とにかく、車両不足が深刻だった2年半前の初訪問時に比べ、その後のメトロ車大量導入による予備編成の増加と車両の整備・洗浄の向上は目覚ましく、これもまた躍進を続けるインドネシア経済を象徴している光景なのかも知れません。