本日は、今から60年前にインドネシアのバンドゥンで開催された「アジア・アフリカ会議」から60周年。当時独立ほやほやの国がひしめいていたアジア・アフリカの大団結をうたったこの会議は、その後遅かれ早かれインドネシアと中国、インドと中国の関係が超ゴタゴタになってしまいましたので「一体何だったのだ状態」となってしまったものですが (赤いC国が鬱陶しいからこういうことになった)、60年を経て改めて、相互協力と平和が確認されれば良いと思うわけです。と申しますか、バンドゥンはインドネシアであるにもかかわらず非常に涼しく快適なところですので、また「アルゴ・パラヒャンガン」に乗って行きたいなぁ……。否、先日も記しました通り、KRDEというシロモノ(Holecを改造した電気式DMU)に乗るために、来る8月の遠征ではバンドゥンに日帰り往復する気満々な私です。
というわけで本日は、そんなバンドゥンへの道=ジャワ縦貫本線=ブカシ線を爆走する東急8612Fをアップしてみましょう~。
とはいっても昨年ブカシ線で東急8500系を撮ったのは上の1枚のみ (^^;)。2枚目はフツーに (?) ボゴール線の運用です。昨年の訪問時、この編成はデポックに常駐しており、メトロ6000系と203系で占められ「千代田線状態」となっていたブカシ線にも稀に顔を出して異彩を放っていたわけですが、その後横浜線205系の8連が怒濤の勢いで就役し、ブカシ線は「千代田線」から限りなく「横浜線」になってしまったとのことですので、そこにたま~にフラフラと東急車がやって来る機会も限りなくレアになったようです。
しかーし! そんな「横浜線」だからこそ、今後も東急8500系が乱入すれば「うぉーっ!長津田の甲種輸送用渡り線を通って直通運転だぜ!」と盛り上がれること請け合いでしょう (^^;)。否、別にそんなヒートアップしなくても、ボゴール~環状線を利用すれば、横浜線8連と東急8連がジャンジャン行き交ってますって……。
ちなみに8611Fは、昨年8月の時点で既に運用から離脱してデポックに引きこもっていましたが、パクアン急行様のブログで先日詳報されました通り、一部中間車を新8007Fに供出したほかは、部品取り車となって急速に荒廃の度を強めつつあるようです。長年の活躍どうもお疲れ様でした……そして特に田都時代にはお世話になりました。さようなら!