昨日の日経新聞では、懸案であったバンコク~チェンマイ間の高速鉄道案件を日本が請け負うことになることがほぼ決まった旨が報じられていました。採算性の問題は引き続き大きな課題として残るでしょうが、まずは目出度い話です。
そんな折も折、先日たまたま東京で、タイ人と酒を飲みながらタイの現状について思う存分話をするという貴重な機会があったのですが、とりわけ鉄道については以下のような意見で、なるほどなぁ……と思いました (その人は極めて明確な反タークシン派。但し非鉄)。覚えている限りの内容を備忘録として記しておきます。
* 鉄道インフラは本来、タイ国家の根幹をなすべきである。それが現状のような、時間が数十年来止まったかのような陣容であるのは何とも残念な限り。
* しかし長年タイの鉄道は、極めて安定した国営部門であったため、想像を絶する縁故採用によるコネの泥沼と化しており、なかなか自己変革がなかった。
* そこにタークシン派のポピュリズム政治が加わったこともあり、国鉄運賃が他の物価と比べて不当に安く抑えられすぎている(このことは確かに、乗ってみれば明らか)。しかも普通列車運賃国民無料化政策とは! 貧民に迎合しすぎて設備投資するカネもなかなか無く、高速バスに客を取られるばかりで、まともに競争力のある鉄道産業が育たなくなってしまっている。利用客も利用客で、列車に乗ったら後は目的地に着いてくれれば良いという期待しかないため、遅れについては全くどうでも良く、それがなおさら国鉄の奮起を促さないことにつながる(事業者も客も揃ってマイペンラ~イ……というやつか!! ^_^;;)。
* 日本の技術でバンコク・チェンマイ間に新幹線を整備したり、アランヤプラテート~バンコク~ダウェー間の東西回廊を物流ルートとして整備するのは最高に大歓迎だ。いっぽう雲南~ラオス~イーサーン地方~バンコク間の高速鉄道は中国ということになりつつある。軍政は大型インフラ案件で日本と中国を競わせ、日中ともにその競争に乗っかっているわけだが、これはタイを地政学的な草刈り場として荒らしてしまう危険なゲームになってしまうので歓迎できない。日中どちらかにしてくれ。自分はもちろん日本派。中国の高速鉄道なんて、ただでさえ衝突したら土に埋めておしまいだというのに、それをタイに輸出したらますます無責任な劣化品を安く造っておしまいだろう。
……とまぁこんな感じで、私もタイとの密接な関係がますます強まると良いなぁ~と思うのですが、そんな将来の日泰協力の目玉の一つになりそうな東本線は、当面イタリアの援助で軌道改良が進みつつあるとはいえ、依然として昔ながらの雰囲気です。アランヤプラテート駅の雰囲気も機回しシーンも、あくまでのんびり、超まったり……。線路に下りて写真を撮っていても文句を言われないどころか、帰りの列車の検札時には1度「ああ君ね」と確認したあとは顔パスになってしまいました (あくまで今回はこうだった、ということで……常にそうだとは限らない旨をお断りしておきます)。撮り鉄・乗り鉄している限り、軍政のグの字も、戒厳令のカの字も感じられないのがタイという国です。
しかし、往路のアランヤプラテート行と比べ、復路のクルンテープ行では、一般の客に対する身分証チェックが入るようになりました。その一因はカンボジア人の出稼ぎ密入国対策でしょうが、別の一因としてベトナム~カンボジア~タイ~マレーシアというルートが、中国新疆から逃れて来たウイグル人の亡命ルートになっているからではないかと思われます(したがって、顔立ちがウイグル=トルコ人と似ている西洋人もかなり綿密に調べられていました)。
そんなピリピリした雰囲気も、鉄道警察や乗務員による改めが済めば何処吹く風。午後のどうしようもなく暑い車内にも、やがて3時を過ぎると涼しい風が吹き始め、個人的に熱帯の旅で一番好きな時間……夕暮れとなりました。製造から約65年となった半鋼製の車内はオレンジ色の斜光線に照らし出され、車内の人々は暑さに疲れた体を夕風に委ねて心地良い眠りに……。そしてひたすら、乾いたジョイント音が車内に鳴り響きます。そう、この旅情あふれるひとときを全身で感じるために、まる一日ハードな炎天下の汽車旅に耐えてきたというものです!
やがてチャチュンサオを過ぎると、周囲はすっかりパステルブルーに染まり、屋台の裸電球が線路脇を照らすバンコク市街地に入ると短距離の帰宅客も乗り込んで人口密度が上がります(アランヤプラテートからの帰路は、往路よりも全然空いていたのですが、それはまぁ恐らく、「移動は涼しい午前中に」という人が多いためなのでしょう。そういえば昨年泰緬鉄道に乗ったときもそうだった)。そして19時40分、定刻と大して変わらないタイミング (タイ国鉄にしては珍しい)でマッカサンに到着! 残り僅かな道中となった列車が発車するのを見送りつつ、徒歩10分ほどで空港鉄道のラーチャプラロップ駅界隈にある宿に着き、怒濤の一日を締めくくったのでした。