東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

日本サッカー続き

2008-08-09 22:53:23 | 社会・経済

女子も今日アメリカに負けたね。残念でした。女子のことはよく分からないから男子のことをちょっと(男子もわからないんだけどね、何しろ素人だから)

逆にいえば素人でもわかることが出来ないから駄目だ、とも言えるわけだ。

日本の特徴は組織プレーだという。パス回しがうまいという。素人が考えてもこれだけで勝てるわけがない。よほど実力に差がある相手なら勝てるだろうが、いやしくもオリンピックとかワールドカップに出てくるレベルの相手に勝てるわけがない。せいぜい幸運にも0対0になるくらいだろう。あるいは負けるにしても5対0ではなくて2対0とか一応恰好をつけて負ける。

女学生のフォークダンスみたいに中盤できれいにパスを回していても、それだけで点が入るわけではない。前から感じているがチンタラ正確なパス回しをしているうちに相手の防御体制が固まってしまうだけだろう。中盤で日本にボールを持たせているのは、わざとそうしているのかもしれない。全然怖くないからだ。

少ない観戦経験からいうと相手の防御体制が固まらないうちに最少回数のパスやドリブルでゴール前に殺到された場合に失点するケースが一番多い。

それができるスピード、スタミナ、技術が日本選手にはないようだ。決定力不足というのは、こういうことではないのかな。

それと、素人考えでいうと、攻め上がるスピードをそぐもう一つの理由はいわゆるサイドチェンジだ。これが著しくスピードをそぐ。解説者のいうことを聞いているとサイドチェンジが大切のようなことをいうが、ここでスピードが落ちた間に相手にもどられては何の意味もない。ここでも相手はわざとサイドチェンジをさせているように見えちゃうんだよね。

スピードについては球を持ってから次に送る時間やすぐにシュートする時間が日本と相手国では全然違う。世界水準からみると日本選手のアクションはスローモーションを見ているようだ。べつにジダンなみになれと言うつもりはないがね。

それでも勝つことはあるだろう。確率の問題だからね。しかしきわめて低い確率だろう。

+ 要約すると

真珠湾攻撃はグッド、ミッドウエーは不可ということ。真珠湾奇襲やミッドウエー海戦を知らないなら歴史を勉強してね。ここでは基礎的なことを書かない。

真珠湾が成功したのは、相手の体勢が整わないところになだれ込んだからであり、ミッドウエーの敗北は相手が待ち構えてりうところに突っ込んだからである。