そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

オバマの方針転換

2010-02-08 | 政治と金

グリーンデールを掲げて大統領になったオバマであるが、どうもこのところ雲行きがおかしい。医療問題はともかく、自然エネルギーへの大転換を訴え、産業構造の変革を掲げていたのであるが、どうも方針転換をしたようである。

原子力発電建設への融資を3倍にもし、税制上の優遇制度を導入することになった。CO2を排100126 出しない原発であるが、新たな環境問題を抱えることになる。相当技術的な進歩があっても、原発の廃棄処理は100年はもたないといわれている。次世代への負の遺産を残すことになる。スリーマイル島の原発事故の教訓を生かしていない。

バイオ燃料の奨励を行った。トウモロコシによるバイオ燃料の奨励であるが、現在120億ガロンの生産量を、360億ガロンにするというのである。トウモロコシは、人あるいは家畜と競合する食品である。確かにバイオ燃料はCO2のを排出しない。しかし、バイオ燃料生産に係わるCO2排出量は決して少ないものではなく、結果的に負になることを踏まえていない。

バイオ燃料については、セルロースによる生産が本来でなければならない。人と競合しない、廃棄木材や葦のようなスイッチグラスに転換するべきなのである。技術開発がかなり遅れているのは、こうしたトウモロコシやサトウキビなど安易に、本来は食品となるものからから作るからである。

更に議会では、キャッチ&トレード方式をCO2売買として嫌われているようである。オバマは、自ら打ち出した、グリーン政策を奨めることなく転換するようである。環境保護団体からは、大いにクレームがつくようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港