日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

重い腰を上げてのショッピング その1

2018-06-16 06:06:14 | 私の雑感あれこれ
なんの障害もないのに、なかなか買い替えしていなかったキーケース。
コレ、多分、私が初めてアウトレットで購入した1品です。
6つあったフックがどんどんちぎれて、残りの二つでやりくりしていました。
昨秋にオープンした大型ショッピングモールのお店で新しいのを探そう、と(気持ち的には)決めていて、地下鉄駅までの途中にあるお店ですから、遠くもないのに、先延ばしにしていました。

いわゆる、ショッピング楽しいタイプ、ではないのです。

さっさと目的のお店に行って、ショーケースの中の何点かを店員さんに見せてもらって、決定。
お釣りが出ない商品券での購入だったので、数百円の損をするか、プラス他の物を購入して、あまりを現金で支払う、にするか、迷って、精算を待ってもらって、スカーフあたりを物色した。

この手のお店のスカーフが高額だろうとは、推測できた。(念のため、商品券は余分には持っていた)
エルメス(※)ってわけではないから、さて、どうだろうという、遊び心もありました。
(※)数年前まで、そんなエルメスのスカーフが高額、ということも知らなかった、オシャレ音痴の極みのワタシです。

ベージュのグラディーションのストールが洋服とコーディネートされて陳列してありました。
Fのマークの柄。たぶんこれもお高いのだろうな~と興味半分で値札をチェック。キーケースの買い物の対応をしてくれた若いハンサム店員も接客として寄ってきています。
「あら!こんな値段よ」とつぶやいたら、その店員は、私よりもっとびっくりしたようで、「この値段だったらTシャツ10枚買えますね~」と。ほかのブランドのスカーフを見ても、「これだったら、Tシャツ○枚、買えますね」。彼って、物の値段の単位がTシャツの値段みたいで、ほほえましかったです。
そして、「商品を整えたりは毎日しているのですが、値段を見ることはなかったので、こんな高いものだとは知りませんでした」って。

まだオープンして半年余りのお店。新規採用で勤めだした若者と一緒に、「ブランドものって高いわね~」と共感しあいました。苦笑

これ以上、お気軽に買いたいというものはなさそうで、お釣りなし、で精算してもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不得手なことはヒヤヒヤ。

2018-06-15 10:25:43 | 私の雑感あれこれ
IT機器に自信がない。
おぼつかないままに、習うより慣れろ、的に今までやってきた。

駆使しているといえるのだろうか。

きっと、苦も無くサクサクと理解していく人との差は、相当なのだろうと思ったり、もする。

車を運転するのも、当初はハードルが高かったけれど、平易に運転可能にすることによって、普及していった。
だから、PCも、普及のためには平易でないといけないから、難しくないはずなんだよ、、、と言われても、、、です。


インターネット社会になってがらりと世の中が変わった。
(大きいことを論ずるつもりではない。汗)

ふるさと納税という制度ができて、寄付金がポイントとなり、欲しい時にいつでも、お礼の品をチョイスできる。

でも、寄付したことを忘れてしまっては、お礼の品は届かない。

気になっていたけれど、ついついアクセスすることなく月日は経過。

久しぶりに覗くと、ホームページの形態に変更があって、アレ? 

でも、説明を読んでたどっていけば、わからないはずはない、とヒヤヒヤしながら、目的達成。

ああ、これでポイントは使い切った。お疲れさん → 自分 

ちょっと、うれしいので(ストレスが解消した気分)、これを書いている。苦笑

先日、娘たちが旅行に行ったと連絡があったけど、それは「ふるさと納税」のお礼の品がらみのお値打ち旅行だったとか。
私は、「そう」と聞いただけで、話を広げないので、それ以上の詳しいことは知らない。

いろんな工夫がされているんですね。

スイスイこなせる人には、便利なのでしょうけれど、私みたいに、モジモジタイプには、お礼の品を注文するのがやっとです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様の日にできること。

2018-06-15 07:37:33 | 庭 6月
挿し芽。
ポツポツとあめが降り出した早朝(朝食は6時。テレビ体操が終わるのが6時40分ころとシニア家庭のローテーションは早い)、庭に出る。
花壇の空きスペースに、培養土を入れて、せっせとポーチュラカの挿し芽。ダメ元だけれど、気温が充分で雨模様というのは好適期だと思うのです。さて、どうなるか。見学者ではなく当事者だからの楽しみです。

今朝の写真。小雨が、、、という中ですが。

切り花にして室内へ


シャルルドゴール。画像に反映されているかしら。このグラディーションが好きです。本来より小ぶりですが。


テラコッタ。5月は元気印バラに圧倒されたのか、休業していました。




私には褪色したブラックティーの色もレアものに思えるのです。


ジュリア。


ディスタントドラムス。これも2番花で小ぶりです。


その他の花
あちこちで宿根草のサフランモドキが咲いてきました。


サンパチェンス。挿し眼は陽射しの当たる場所に置いたため失敗。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均って、すごい!!

2018-06-14 18:20:40 | 私の雑感あれこれ
次の日月と1泊の研修旅行です。
50人近くの団体旅行で同室になるメンバーは当日知ることになります。
日帰り研修と違って、とりとめのない雑談(でも、これって人となりが出るのです)をする時間があることから、メンバーとのつながりが深くなるためには有意義だと思っています。

だから、楽しみです。
でも、ひとつ悩みが。

毎度毎度のいびき、です。

いびきをかく人とそうでない人の部屋を分けたらいいんじゃない、とも思わぬでもありませんが、
猫の首に鈴を付けに行くネズミにはなりたくないし、、、、。

でも、ずっと眠れないで過ごす辛さを思うと、気が重い。

そこで、思いついたのが、「耳栓」です。

きっと百均に行けばあるだろうと、今日の帰りに寄ってきました。

なんと、旅行グッズのコーナーに5種類の耳栓が並んでいます。

勿論1個(3組入り)ゲット。

で、帰宅して話題にしたら、夫が、百均にないかもしれないし、私が買い忘れるかも、と思って、アマゾンで注文済みとか。

明日届くでしょう。

なんとまぁ!

きっと100円ではないでしょうが、宅配のお兄さんの仕事が増えます。

喜んでもらえると思ったのに、、、と、夫はブツブツ。

耳栓をして寝たことはないので、果たして効果はどんなものでしょう。

でも、「耳栓」を旅行コーナーに置いておくという配慮、百均ってすごいですね~~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険見直し、、って、コマーシャルありますね。

2018-06-14 06:55:34 | 家政・料理
コメントで保険のことがチョコッと話題になったので、私が契約者になっている保険書類を見直してみました。

簡単にいうと、入院時と死亡時の給付金のバランスを変更したいと思っているのです。
ところが、以前、白内障で2泊の入院をして、出産以外は入院などしたことがないものだから、退院後に保険金給付の手続きもした、というわけです。期間が短いから、それは当然少額です。
ところが、入院給付したということは事実ですから、この保険では、病気完治後数年(?)は保険内容の変更不可ということとわかりました。
それで、放置していたわけですが、もうずいぶん経過したし、どうかな?と問い合わせたら、その期間は5年間で(今度はメモしました)、H26年9月手術という記録があるとのことで、10月に治療終了ならば、変更手続きはH31年10月以降に可能だとわかりました。
あ、そのころは平成じゃなくなっているのでしたね。

ま、白内障の手術により、老眼鏡不要、メガネ一切不要の生活になったのですから、愚痴は言えません。

保険見直しの時期を忘れないために、書き置いておこうと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ箱いくつありますか。

2018-06-13 14:04:58 | 家政・料理
多分、私はゴミの分別をやっているほうです。
3人の子供部屋に、燃えるごみ、燃えないゴミの二つのゴミ箱を各部屋においていました。これだけで6個
勿論、寝室やリビングにも。
そして、キッチンスペースには、積立式の4つのゴミ箱。そして実は2段式も。

娘宅にはゴミ箱が見当たりません。
昨今は、ゴミ箱が見えるのはよくないらしい(金運が悪くなる?)。

娘宅は、食材ゴミはデスホポーザー、その他は買い物時のビニール袋。ビニール袋が満杯になれば、マンションのごみ置き場へ速攻というわけ。

燃えるごみ、燃えないゴミに分けて、決まった曜日に指定場所に出す。
リサイクルごみは、貯まった段階でリサイクルステーションに運び込む、という流れです。
リサイクルごみとして分類している種類は

①ペットボトル
②アルミ缶
③スチール缶
④ビン類
⑤牛乳パック
⑥白いトレー
⑦ビニール系の包装類、カラートレーなど
⑧段ボール類
⑨紙容器
⑩古着
⑪新聞
⑫雑誌

これだけはある。

①~⑦はキッチン周りに置くことになる。
なので、ゴミ入れ容器が数多く、というありさま。

①~⑦について、リサイクルやめて、燃えるごみ、燃えないゴミの2種類だと、楽だろうな~という気持ちが頭をよぎるようになってきた。
きっと、家事が下手なところに、自分の手際が悪くなったことも影響している気もする。

有料ごみ袋の節約が、リサイクル気力を奮い立たせていたのなら、今の私は、袋代がかかってもラクを選択したいのだけれど、

そういうわけにはいかない、か。ふぅ~

物置の棚をザザッと見回して、この5年は使わなかったものをゴミ袋に入れた。

廃棄ゴミ袋が3つ、あっという間にできました。バック類が4つ5つ廃棄。奥にしまいこんでいるうちに、デザインがなんとなく古くなっているものですね。そして、これからはキャスターのついてない大きな荷物を持つことはなさそうなので、大きいバックも廃棄。そう、ゴミ箱も一つゴミ袋に入れました。笑

私は、こんなふうに、物を少なくしていきます。

最近は、買うよりも、捨てるほうが満足感得られるような気がします。

こんな我が家ですが、

昨今はアマゾンが便利すぎて、買い物にマメな人がいることもあって、ものは増えるばかりです。


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなシーン。

2018-06-13 04:59:55 | 私の雑感あれこれ
一昨日の、月1回の50人ほどの集まりでのこと。

進行役がいて、各部署の担当者(公務員)も席についている。

毎年行われている今月の行事について、少し変更があった。
行事の主催者側が、指摘された問題点を聞き入れて、変更してくださったのだと、理解していたのだけれど、その説明がうまくないものだから、アレコレ横やりが入る。

説明の不慣れも、ちよっと気の毒(えーと、とか、まぁ、が連続してはいるので、意味のある言葉を耳で拾うのにつかれる)だったが、要領も悪い。

そこに老練な指摘、質問がはいるのです(質問者らは常連なのです。彼女の質問はいつも半可通で、質問するための質問のように思えるのです。また、彼は、いつもとんがった声で文句を言うのが常のひと)。

で、担当者は不慣れ(多分、人前で話すのが苦手タイプ)なものだから、うまく対応できない。また、質問でつつくタイプの人は、それをよいことに勢いを増します。

いやだな~、という流れを感じていました。

変更点は、良かれと思っての改良なのに、なんでこんなことでスッタモンダしているの、と、少しイライラ。

隣席の人が、ちらっと、「あの人(の質問)いつもおかしいね」と、ボソッと。

「あらっ、あなたもそう思う」と共感できて、イライラがちょこっと解消。苦笑

そして、聞いてみました。どちらかというと私も質問する口だから、人のこと言えないね、というと、○○さんの質問は違うわ、と言ってくださったけれど、ココロしないとね。

私の目標、≪聡明な人!≫  もう手遅れかしら。苦笑

1時間半で休憩が入って、廊下に出たとき、また、別の人が、ぼやいていました。あらかたボヤキの内容は同じ。苦笑

仮に上司が同席していても、担当者が不慣れでしどろもどろになっていても、ここは彼の試練と思って見守っているものなのでしょうか。

かいつまんで説明すれば、質問者の理解のズレがすぐに解決するのに~~、とそこにイライラ。

でも、年の功で、黙して座っていたら、同じく、ご同類がいることがわかって、世の中うまくできているな、と思った次第です。


それに比べて、何度か電話連絡が入った保険会社の担当者(多分30代ぐらいの女性)は、話し方が明快で、無駄がありません。こちらが迷うところにも、保険会社のルールがこうなっている、との説明で説いてくれます。きっと難しい就職試験を通過した総合職の女性だ、と思ったものです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も歩けば棒にあたる、、、かな?

2018-06-12 20:38:12 | 私の雑感あれこれ
ブログで何度か話題にした「汽車通同窓会」のDVDが幹事さんから送られてきていた。
手にしたときは、アラ、ご丁寧に、と軽く思った程度だったのだけれど、視聴してみると、なんとも素敵な編集になっているのです。
編集者の目線のなんと暖かくて、控えめで配慮にとんだ構成は、この手の心得のある方なのかしら、とぼんやり考えたり、、、。
(申し訳ないけれど、幹事さんは高校の3年間接点がない方でした。汗)

画像につけられたBGMがステキなのです。

まず、
①高校三年生(の1題目)のスクラム組んでの参加者の歌声

軽快な間奏が入って、

②美しい十代(三田明)

③上を向いて歩こう

④カントリー調の曲

⑤ビートルズの曲

⑥洋曲

⑦カラオケで歌うテレビドラマの主題歌ハリマオ

⑧高校三年生(の2題目、3題目)  ・・・ここで2次会のシーンが終わる。

⑨洋曲(渋くて、よく耳にした曲なんだけれど、歌手名も曲名がわからなかった)


それぞれが流れる映像にぴったりなんです。
(あっ、50年の誤差があるところが、ご愛嬌ですけど、、、)

で、⑨が、きっと有名な曲なのだろうけれど、インパクトが強かったのです。
そ・れ・が、先ほど、テレビの歌番組から流れてきて、判明!

ルイ・アームストロングの『この素晴らしき世界』でした。

わたしたちの世代でこの曲名を知らないのは、不明なことなのかもしれませんね。

ま、でも、今、知れたからよし、とします。

たまたまつけていたテレビからの音声が耳に入って、ワタシ、犬も歩けば棒にあたる、のような気分になりました。

きっと、DVD編集者クンは、高校時代のお気に入りだったのでしょう。




5月にあった中学時代の同窓会でも写真を写しました。
いつごろ送られてくるのだろう。
同じテーブルのカメラ会社勤務だったHクンが担当なのでしょうか。しきりにシャッターを切っていたました。
ちょっと楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうどいい。移植・定植・挿し芽 日和。

2018-06-12 06:51:32 | 庭 6月
1ケース(4×7)のポーチュラカの苗を花壇に定植中です。
はびこっているグランドカバーや雑草を整理しながら、肥料を入れて土を柔らかくしてからなので、それなりに手間取ります。
土はすっかり湿っているので、これらの作業の最適期です。
あと半分なのですが、今日の午前中はホットヨガ3回目なので、やはり本腰入れての庭作業はできません。

開始時間の少し前には、と思っていったのですが、9割の人がマットで場所を確保して、スタンバイしておられました。
なので、今日は早めに向かいたいと思います。

ホットヨガの感想ですが、帰宅後もずっと、身体の芯までというか、指先まで暖かくなっている感じです。3時間ほどは食事を摂らないほうが、とのこと。吸収力が良くなっているので、ダイエットのためには逆効果らしいです。
そんな~、3時間は待てません。トホホ

膝、腰のために、即効は期待できませんが、筋肉をほぐす、リンパの流れをよくする、という体のメンテナンスはプラスだと今のところ思っています。

こんなポーズができない、と家人に言うと、お腹の肉が邪魔しているんだろう、と。
正解なところが、悔しい。苦笑

やることいっぱいなのに、PCの前に吸い寄せられるワタシ。

30分ほど庭に出てきます。

その後、
正午前に帰宅しました。

心地よい疲労感。
世紀の会談の中継をやっているテレビをぼっと眺めている。

ホットヨガも3回目となると、ちょっと目も慣れてきたのか、同世代がいないでもないことがわかる。苦笑
お隣さんも正座しないでアグラだったし、ご同類かしら。

それでも、私のレベルは初心者向けコースに限られるので、ランダムに組まれている講座のチョイスがややこしい。
月4回コースにしておいて正解だった。

今月あと2回の予約も済んで、ホッ。
ひざ裏のリンパの流れがよくなることを切に願っています。

朝方、読みたい本を電子書籍で2冊クリックしてあるのだけれど、まだ、ぽぉ~としています。

保険会社の担当者から電話があって、送付した腰椎骨折のレントゲン画像を検討した結果、後遺症アリの認定が下りた、と。
保険金給付があるのは、費用倒れにならずよかったけれど、ちょっと、気分下降のところも。

ま、リンパの流れをよくして、腰の凝り改善と行きたいところです。









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の合間、、、。

2018-06-11 07:13:08 | 庭 6月
昨日はポツンと来たと思ったけれど、そのまま小康状態。
陽射しはなくて、しっかりと土は濡れているし、庭仕事には好適、とポーチュラカの定植やら、草取りやらをしました。

まだ、全部やりきっていないのだけれど、今日は出勤だから、庭に本腰を入れるわけにはいかない。

それでも、、、と、昨日鉢植えにしたサンバチェンスの挿し芽だけはしてみた。

園芸店のモデル花は超デラックスだった。2鉢のサンバチェンスを眺めて、いつかはと期待値は大きいのですが、果たして。

そして、もう一つの朝仕事。
黒ニンニクを作ります。

炊飯器で、2週間(だったかな?)保温にしておくと出来上がります。2年連続作ったのですが、去年はニンニク不作で作らなかった。

今年は炊飯器1回分はありそうです。



汚れた外皮を取り除いたりの手作業をしながら、夏バテ予防を、と。
そして、機械化できないこの作業があるから、黒ニンニクの販売価格っていいお値段なのだろうな、なんて思ったり。苦笑





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする