詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

Estoy Loco por España(番外篇463)Obra, Joaquín Sorolla

2025-01-12 22:50:55 | estoy loco por espana

Obra, Joaquín Sorolla
 "María vestida de labradora valenciana", 1906
Óleo sobre lienzo 189 x 95 cm

 La luz de Sorolla es completamente diferente a la de los impresionistas como Monet, Renoir y Van Gogh. La luz del llamado Impresionismo es un alegre escape de la penumbra del norte de Europa. Viajé a los Países Bajos en invierno hace unos 40 años. Es mucho más frío y oscuro que la oscuridad de las zonas del norte de Japón que conozco. Mientras me dirigía hacia el sur desde allí, me di cuenta de que esta oscuridad era el fondo de los colores impresionistas.
 La luz de Sorolla no tiene nada que ver con la oscuridad ni con el frío. Hay una inundación de luz y reflejos difusos de luz. Incluso las sombras brillan desde dentro.
 En este cuadro, el amarillo de las flores invade la ropa blanca de trabajo. Sorolla pinta la ropa de la mujer de una sola vez con un pincel grueso, pero el brillo de las flores supera la velocidad de las pinceladas del artista y penetra en la ropa. El color de tu ropa no es un reflejo del color que la rodea.

 ソロージャの光は、モネやルノワール、ゴッホらの印象派とはまったく違う。いわゆる印象派の光は、北ヨーロッパの暗さから抜け出したときの喜びである。私は40年ほど前の冬、オランダを旅した。私の知っている日本の北国の暗さよりもはるかに冷たく暗い。そこから南へ向かったとき、ああ、なるほど印象派の色の背景には、この暗さがあるのだと感じた。
 ソロージャの光は暗さ、冷たさは無関係だ。光の洪水、光の乱反射がある。影さえも内部発光している。
 この絵では、白い作業服に花の黄色が侵入してきている。ソロージャは太い筆で一気に布の動きを描いているが、その素早い筆の動きの間を縫って、まさに光が光速の速さ、画家の筆の動きの速さを追い抜いて、キャンバスからあふれてくる。

*

スペインの友人の作品を紹介するコーナーなのだが、ちょっと思い立ってソロージャの印象を書いてみた。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こころは存在するか(45) | トップ | こころは存在するか(46) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホアキン・ソローリャの作品 (大井川賢治)
2025-01-13 11:11:45
光を描く天才画家と言われているようですね。ネット上の、ごくごく間接的な作品の絵柄でも、その評判が伝わってきます。ご紹介ありがとうございました。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

estoy loco por espana」カテゴリの最新記事