福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

初めてのロシア語教材

2018年08月14日 |   〇中・露・越語


△「ロシア語 最初の一歩」

今年の正月、プサンの南浦洞で購入したロシア語のテキストを、この
お盆休みに、ようやく一通り、学習し終えた。



英語で言えば、中学校で学ぶ基礎レベル程度のロシア語が学べる
テキストだ。



後は、音声CDのリスニングも含め、反復学習あるのみである。



(終わり)



韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


韓映画と教師に付届け

2018年08月14日 |  〇映画・映画音楽

선생 김봉두  「ぼくらの落第先生」 2003年  〇〇〇--
(374)




2003年、240万(映画振興委)を超える観客を動員したヒット作。

保護者からの付け届けと自習、それにお酒が大好きな若い問題教師が、
付け届けをくれない親の子どもをいびったことで大きなトラブルと
なり、山奥の分校に左遷される。


△教室で親から付け届けをもらう主人公(映画より)

しかし、全校生徒5人の分校での教師生活が、彼を教師として、そして
何よりも人間として大きく変えていく様を描いたヒューマンドラマだ。


△付け届けには子供の名前が

ちなみに、この映画(2003年公開)では主人公が親から付け届けを
もらうシーンが何度も登場したが、現在の韓国の学校では、ほぼ根絶
していると信じたいところだ。

바람의 파이터 「風のファイター」 2004年 -----
(373)




2004年、230万(映画振興委)を超える観客を動員したヒット作。

映画とはそんなもの、と言ってしまえばそれまでだが、あまりにも
リアリティのない、ある在日韓国人空手家の一代記。

映画では、真剣を使う日本の剣術家との決闘に勝利するなど、全く
荒唐無稽なシーンもあった。

久しぶりに見終わって不快感が残る映画を見た。



(終わり)


韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。


釜山の肉無限リピート

2018年08月14日 |  ┣西面・東莱


△ソミョンのラーメン屋

2018年夏、母親の里帰りに同行してプサンにいる長女が、ソミョン
(西面)で撮った写真をSNSで送ってくれた。



ソミョンでも、日本式の飲食店が人気のようだ。



また、日本人観光客を呼び込むための日本語表示も、目についた
ようだ。



ただし、例によって、中にはちょっと変な日本語表示もある。

上の写真は、韓国語の「무한리필(無限refill)」、つまり「食べ放題」の
ことを「無限リピート」と訳した看板。

おかしな日本語表現ではあるが、「無限リフィル」という直訳よりも、
少しはニュアンスが伝わるかもしれない。


(終わり)


韓国情報 - 海外生活ブログ村     ← 応援のクリックをお願いします。