1ヶ月の休載を経ての再開第1話は、どうやら新章開始のための舞台設定回。
それくらいこれから先の展開を予告するネタがてんこ盛りw
ざっと上げても、
サボすげぇ!
赤髪、とうとう動く!
ビビ消える!
クマ、脱出する!
で、緑牛の能力、しょぼ!w
こんな感じ。
サボがいつの間にか、ものすごく重要な役にまでなっているけど、これ、革命軍トップの、ルフィの父ドラゴンをギリギリまで温存するための、いわば中ボスの役割なのかね?
アラバスタ王の殺害、というのはどうにも情報操作っぽいけど、どうなのだろう?
そして、この状況下でドラゴンはどう動くのか?
にしても、きっと、ドラゴンや、場合によってはサボも、ワンピ世界の理不尽な成り立ちには十分気づいていて、だからこそ革命を起こそうとしているんだよね?
そして、その中で、ルフィ、と言うか「Dの一族」の役割もわかっているんだよね?
だからルフイやローたちが、勝手に育つのを待っていたんだよね?
だとしたら、革命軍にいたロビンは、そのあたりのこと、どこまで知っているのだろう?
でもどう考えても、ドラゴンとロビンの間でルフィについて話したことがない、なんてことはないよね?
ともあれ、サボと革命軍の動きは、今後の展開上の最大の要因。
その一方で、いよいよシャンクスがワンピ獲得に向けて動き出すようなのだけど。
にしても、シャンクスがラスボスになるのはいやだなぁ。
もちろん、黒ひげがいるけど、でも今の流れだと、ルフィがぶつかるのは、きっとシャンクスの方が先だよね。
バルトロメオの落とし前もつけなきゃだし。
しかし、四皇、安くなったなぁ。
黒ひげvsルフィ、が頂上対決になるのが終幕だとしたら、シャンクスもバギーも要らない子じゃんw
その意味でもシャンクスの位置取りが気になる。
ルフィにとって味方なのか、敵なのか?
ビッグ・マムやカイドウのように叩き潰すべき四皇のひとりとなるのか?
それとも、白ひげのように話のわかる後見人のようになるのか?
マルコやジンベイがルフィのそばにいるから、安直な対決は避けられると思うのだけど、それだけに、逆に、絶対、シャンクスがルフィとぶつからない大義があったらいやだなぁ。。。
その場合は、ゴムゴムの実の争奪の頃からの因縁、ということになるのだろうけど。
で、ここに来て、再びビビが物語の鍵を握りそうなのは、ちょっと燃えるw
まさかアラバスタがこんなに重要な国になるとはねw
古代兵器絡みなのは間違いないだろうけど、その場合は、しらほしも関わってくるだろうし。。。
クマについては、改造されちゃってたけど、心とか魂とかは残っているのかね?
ボニーとの関わりや、もちろん革命軍との関係もあるし、もっといえば、今更ながらイワちゃんが登場する前触れでもあるだろうし。
あと、意外としょぼかったのが緑牛。
いくらロギアでもここまでくるともう、なんか能力的にこじつけすぎるでしょw
藤虎の隕石落下がギリギリの能力だと思うよ。
あと、すでに、ルフィが、神様になる力を得てしまったので、いまさらロギア最強といわれてもな。。。
多分、ここにきて、悪魔の実の設定がしょぼくなってきてるのは、能力としての当たり外れがでかすぎること、
もはや、これ能力ガチャだよね?
緑牛の大将という地位が、はたして彼自身の研鑽の結果なのか、それともたまたま彼が口にした悪魔の実が当たりだったからなのか、そのあたりが極めて曖昧になってしまって。
ルフィ自身、実はゴム人間じゃなかった、ってことになって、ホント、努力ってなに?と思わせる世界になってしまったからね。
ホント、能力ガチャの世界になるのだけは勘弁w
ともあれ、あまりにも情報が盛りだくさんすぎるので、むしろ、これらがをテンポよくサクサクとお話として今後、進められるのか、そのほうが心配。
ワノ国編のように、期待させたくせに全くカタルシスのないような最終章にだけは、さすがにしてほしくないなぁ。。。
それくらいこれから先の展開を予告するネタがてんこ盛りw
ざっと上げても、
サボすげぇ!
赤髪、とうとう動く!
ビビ消える!
クマ、脱出する!
で、緑牛の能力、しょぼ!w
こんな感じ。
サボがいつの間にか、ものすごく重要な役にまでなっているけど、これ、革命軍トップの、ルフィの父ドラゴンをギリギリまで温存するための、いわば中ボスの役割なのかね?
アラバスタ王の殺害、というのはどうにも情報操作っぽいけど、どうなのだろう?
そして、この状況下でドラゴンはどう動くのか?
にしても、きっと、ドラゴンや、場合によってはサボも、ワンピ世界の理不尽な成り立ちには十分気づいていて、だからこそ革命を起こそうとしているんだよね?
そして、その中で、ルフィ、と言うか「Dの一族」の役割もわかっているんだよね?
だからルフイやローたちが、勝手に育つのを待っていたんだよね?
だとしたら、革命軍にいたロビンは、そのあたりのこと、どこまで知っているのだろう?
でもどう考えても、ドラゴンとロビンの間でルフィについて話したことがない、なんてことはないよね?
ともあれ、サボと革命軍の動きは、今後の展開上の最大の要因。
その一方で、いよいよシャンクスがワンピ獲得に向けて動き出すようなのだけど。
にしても、シャンクスがラスボスになるのはいやだなぁ。
もちろん、黒ひげがいるけど、でも今の流れだと、ルフィがぶつかるのは、きっとシャンクスの方が先だよね。
バルトロメオの落とし前もつけなきゃだし。
しかし、四皇、安くなったなぁ。
黒ひげvsルフィ、が頂上対決になるのが終幕だとしたら、シャンクスもバギーも要らない子じゃんw
その意味でもシャンクスの位置取りが気になる。
ルフィにとって味方なのか、敵なのか?
ビッグ・マムやカイドウのように叩き潰すべき四皇のひとりとなるのか?
それとも、白ひげのように話のわかる後見人のようになるのか?
マルコやジンベイがルフィのそばにいるから、安直な対決は避けられると思うのだけど、それだけに、逆に、絶対、シャンクスがルフィとぶつからない大義があったらいやだなぁ。。。
その場合は、ゴムゴムの実の争奪の頃からの因縁、ということになるのだろうけど。
で、ここに来て、再びビビが物語の鍵を握りそうなのは、ちょっと燃えるw
まさかアラバスタがこんなに重要な国になるとはねw
古代兵器絡みなのは間違いないだろうけど、その場合は、しらほしも関わってくるだろうし。。。
クマについては、改造されちゃってたけど、心とか魂とかは残っているのかね?
ボニーとの関わりや、もちろん革命軍との関係もあるし、もっといえば、今更ながらイワちゃんが登場する前触れでもあるだろうし。
あと、意外としょぼかったのが緑牛。
いくらロギアでもここまでくるともう、なんか能力的にこじつけすぎるでしょw
藤虎の隕石落下がギリギリの能力だと思うよ。
あと、すでに、ルフィが、神様になる力を得てしまったので、いまさらロギア最強といわれてもな。。。
多分、ここにきて、悪魔の実の設定がしょぼくなってきてるのは、能力としての当たり外れがでかすぎること、
もはや、これ能力ガチャだよね?
緑牛の大将という地位が、はたして彼自身の研鑽の結果なのか、それともたまたま彼が口にした悪魔の実が当たりだったからなのか、そのあたりが極めて曖昧になってしまって。
ルフィ自身、実はゴム人間じゃなかった、ってことになって、ホント、努力ってなに?と思わせる世界になってしまったからね。
ホント、能力ガチャの世界になるのだけは勘弁w
ともあれ、あまりにも情報が盛りだくさんすぎるので、むしろ、これらがをテンポよくサクサクとお話として今後、進められるのか、そのほうが心配。
ワノ国編のように、期待させたくせに全くカタルシスのないような最終章にだけは、さすがにしてほしくないなぁ。。。