BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

呪術廻戦 第197話 『桜島結界⑦』 感想: かませの直哉くん、よう吠えるなぁw

2022-09-12 10:17:25 | 呪術廻戦
河童に稽古をつけてもらうことで開眼し、いきなりパワーアップを果たした真希。

しかし、河童の簡易猟奇の外ではさして時間は経っていなかったw

あはは、便利だな、簡易領域w

「精神と時の部屋」じゃんw

でもまぁ、修行といえば、「精神と時の部屋」だよねw

ということで、あっという間に呪いとの戦い方に開眼した真希が、イキる直哉を煽る煽るw

しかも、剣士と河童まで直哉に一撃を加えるものだから、また直哉くん、吠えちゃったるよw

この間、加茂の子息は、完全に蚊帳の外w

そして、直哉くん、まさかの人間形態で登場して、領域展開までしちゃったよw

さてどうする?

とまれ、次回あたり、ぼちぼち決着かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース-ONE PIECE- 第1059話 『コビー大佐の一件』 感想: いまさらだけどコビーとサボって似てない?

2022-09-12 06:56:37 | ワンピ
なんと黒ひげvsハンコックの戦いがあったのかw

ルフィたちがワノ国で暴れていたときに起こったことの補完の回。

にしても、ハンコック、黒ひげを前に一歩も引かないのはさすがだなぁ。

まさに女帝の名にふさわしい。

実力だけでなく、気概もまた皇帝には必要ということ。

で、なんだかんだいってアマゾネスの一件には首を出すレイリー爺w

でもまぁ、レイリーがいたからこそぎりぎりのところで、ハンコックも難を逃れることができたわけで。

それにしても、あのパシフィスタ、気になるね。

なんでハンコックの子どもの頃に似ていたのか。

白い髪、褐色の肌、黒い翼、ってカイドウのところにいたキングの特徴だよね。

やっぱり、キングがベガバンクにいろいろ検査されていたときに、それこれ遺伝子や細胞とかいろいろとサンプルを得ていたのかな。

それをパシフィスタに応用した。

どこまで機械化できるかは、バーソロミュー・くまを使って実験していたわけで。

あ、そうか、ハンコックも子どもの頃奴隷だったから、なんか生体情報、とられていたんだっけ?

しかし、それでいいなら、この先、パシフィスタシリーズとして、過去に登場した強者の海賊のコピーがどんどん登場しそうだな。

どうするんだろう、収拾がつかなくなりそうw.

で、最後にコビーが行方不明ってことだけど、その手配書みて思ったけど、コビーとサポって似てない?

実の兄弟だったりするのかな?

あとは、ヤマトがルフィたちに同行しなかった経緯が描かれていたわけだけど。

むしろ、ヤマトは、ワノ国を「開国」してプルトンを使うときに重要な役割を担うのかな?

モモとともに、プルトンを守る。

ズニーシャは、きっと、そのプルトンを運ぶためにワノ国に近づいていたんだろうな。

いや、プルトンは戦艦だから、関係ないのか?

しかし、なんか話が拡散しているので、そろそろひとつにまとめてほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする