BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 感想

2022-10-02 14:44:59 | Weblog
アマプラで始まったら、なんとなく見始めたけど・・・。

一言でいうと、気持ち悪かった。

もともと単なる「戦争の悲惨さ」を肌で感じさせるための幕間の1エピソードに過ぎなかったものを4倍近く尺を伸ばした結果なのだろうけど、とにかく演出が冗長すぎて、ダメだった。

個々の表現にしても、あまりにも安彦良和のマンガのような驚き顔とかが再現されていて、いや、それはさすがに表現として古すぎだろ、と。

いきなり手塚治虫のアッチョンブリケを見せられたようなもので。

それって、もう古典様式だから、シリアスな中に入れないで、って感じで。

あとは、さすがにアムロとかカイ・シデンとかに昔のままの声優とか使うのやめようよ。

さすがに少年兵の役を、古谷徹(69歳)、古川登志夫(74歳)とかの爺さんに演じさせるのは酷でしょ。

完全に2人の演技が浮いていた。

特に古川登志夫とか滑舌が悪すぎでしょ、最初にカイが出てきたときとか、別の人物がやってるのか、ってくるくらい別人に聞こえたし。

なんかね、もうこの2人の喋り方が気になって、全然話に入れなかった。

グロテスクすぎ。

グロテスクといえば、ガンダムを含めたモビルスーツの描かれ方もCG的なツルツルっぽさが出すぎていて、これ、背景から浮いてるじゃんと。

多分、背景が暗くて黒い宇宙空間なら、こういうCG的なテカリ方でもいいのかもしれないけれど、背景が薄暗い曇った海の島とかになると、もう全然ダメだね。

なんていうか、全体的にアンバランスとミスマッチが目立ってしまって。

安彦良和ってイラストは嫌いではなかったけど、この話はダメ。気持ち悪すぎる。

あまりこの言葉は使いたくないけど、この映画からは老害しか感じられなかった。

こういうことで、若い人たちの時間や能力、リソースを奪っちゃだめだよ。

あと、決して好きではないけど、富野由悠季という人には物語を考え、作劇することについてはやはり才能があったんだな、と思った。

安彦良和はいまでいうなら絵師だったんだな、って。

もうガンダムは、少なくともファーストのガンダムを描くのはやめたほうがいいんじゃない。

墓場から遺体を掘り出してゾンビにし立てあげているような気味の悪さを感じる。

それでもやるって言うなら、ヤマトみたいに、キャストや細部の話は変えてリブートすべきでしょ。

もうそういうタイミングじゃないのかな。

若いCVがアムロやカイをやるリブートしたファーストガンダムならありだと思うけどね。

でも、まじでそういうリソースはないんだろうなぁ。

いつまでノスタルジアにひたっているのだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPY×FAMILY 第13話 『プロジェクト〈アップル〉』 感想

2022-10-02 14:12:07 | SPY×FAMILY
3ヶ月ぶりの13話だったわけだけど、なんか、随分と「スパイ一家」らしくなってきたねー。

ていうか、分割2クール目をこの話から始めたかったから、第1クールの終わりはああいう半端な終わり方をしていたんだな、って思った。

でも、その分、この13話は面白かったよ。

新たに予知能力をもった犬が登場するとか、なんか、アーニャの超能力開発に準じる感じで「超能力」を開発しようとした国家、というなんだか国家の闇に通じるものがあって、それっぽい。

というか、これアーニャ的にはブーメランで、アーニャ自身の幼少期の悲惨な話が掘り返されそうな気もするけど、どうなのだろう。

この物語ではそういうシリアスはしないのかな。

その一方で、親バカを発揮することで図らずもロイドたちスパイ組織の助太刀になってしまうアサシンのヨル、というのもいいね。

てか、単純な対人攻撃力だったら、ホントにロイドよりもヨルのほうが強いんだろうな。

どうやらこの予知能力犬がアーニャの飼い犬になるみたいだから、これでアーニャの活躍機会も増える感じになるのかな?

もっとも、アーニャの動機は、どこまでいってもステラ獲得!にあるみたいだけど。

ということで、次回の決着どころはすでに想像がつくものの、そのわかりやすさも含めて、たしかにこの作品はエンタメなんだな、と思った。

でもまぁ、ゼロ年代的な、ひねりすぎたオタク向けの深夜アニメのほうがイレギュラーだったことを思えば、アニメのエンタメシフトはもとあった方向に戻るだけな気もするので、これはこれでありなんだろうなw

ということで、2期の第1話としては満点だったんじゃないかなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする