BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

逃げ上手の若君 第170話『吉野1338』 感想:時行がついに後醍醐天皇に謁見。

2024-09-02 20:47:32 | 逃若党
北畠顕家の死を経ての、南朝・吉野への逃走経路。

南朝のために尽くしてくれた武士たちを無下にもできず、恩賞を与えるところはちゃんと行う後醍醐天皇。

とはいえ、時行は、顕家からの上奏文を届ける役もあり、結果、帝の機嫌を損ねてしまった。

・・・からの、まさかの、ジュンサイを料理せよ、の命、しかも帝が所望しないものを用意すれば、即、死罪!という無茶振りw

まぁ、毎度、新たに慕うべき年長者が現れたときは、時行の場合、しばらくの間はいろいろともめてはきたので、今回もその一環だとは思うけどw

さてはて、どう転ぶのか。

とりあえず、顕家配下の残党武士たちからの時行への羨望の眼差しは増したようだけどw

それはそうと、殺人狂シイナはついに弧次郎とのフラグが立ったのかな?


ところで、この間、169話まで読んだので、その続きとして今回、感想を書いてみたけど、このまま継続するかはちょっと思案中。

ひとつには、やはり歴史改変モノなので、ツッコミが難しいところがあるなぁと思ったから。

戦国武将を中心とした歴ヲタには全くかなわないので、一応、要所要者で史実に忠実なこの作品は、自由にストーリーを楽しむのが難しいところがあるのは否めないので。

で、だから、でもあるのだけど、ふたつめの難しさは、物語展開への言及が難しいとなると、結局、書くとしたらキャラへのツッコミが中心になると思うのだけど、漫画オリジナルの人物としては、結局、時行の郎党に集約されてしまうところがあり、それはそれで小さな話になるかなぁ、と。

たとえば、今アニメの方は第9話で、初期の逃若党の最後のメンバーとして吹雪が加わるところだけど、まさか、彼の武芸や戦略眼が(足利尊氏もその一人である足利家が設立した)足利学校で学んだ者であり、後日、足利尊氏の神力に当てられて、足利側に寝返るなんて思わないじゃない。

で、吹雪が寝返ったあと、ただの吹雪として時行たちに対峙するならわかりやすいのだけど、寝返ったあと吹雪は、実在した人物である「高師冬」を名乗るわけで、そうなると今後の吹雪の言動も、大なり小なり史実の制約を受けることになる、と思わないわけには行かない。

要するに、なんか、窮屈なんだよね、物語の展開を自由に想像しながら楽しもうとする立場からするとw

ということで、悩み中。

お話としては面白いと思うけど、要は、語りにくいなぁ、と思わせる作品だということかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第268話 『決着』 感想5:バカヤローとなじられている乙骨を救うために必要なのは目覚めた伏黒によって死滅回游を終わらせることではないか?

2024-09-02 07:17:42 | 呪術廻戦
感想1感想2感想3感想4感想6もあります)。

乙骨のことをバカヤローと詰っているのが、リカであれ、五条であれ、そのことを諌めるためにも、多分、死滅回游を終わらせることが必要。

もともと死滅回游を始めた羂索としては、

死滅回游おプレイヤーを一掃することを縛りにして
日本の人間と、上位存在と成った天元の超重複同化を達成すること。

であり、だがその首謀者の羂索が乙骨に倒された時、羂索がルール変更を行い、天元による人類との超重同化の発動権は、伏黒一人に委ねられている。

つまり、目覚めた伏黒がその発動権を行使するかどうかで、乙骨の救済が可能かどうかも決まるということなのではないのか?

もちろん、それ以前に、死滅回游を終わらせることが必要なのかもしれないけれど。

形はどうあれ、伏黒に託された「発動権」の使われ方によって、事態は変わる、ってことかな。

ちなみに、感想4を書いたあとだと、乙骨を詰っているのは五条にしか思えなく成ってきたのだけど。

その場合、釘崎と伏黒に虎杖から渡された五条の手紙は完全にミスリードを誘うものだったことになる。

さてさてどうなることやらw


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第268話 『決着』 感想4:「憂太、テメェ、コノヤロー!」と詰っているのが五条悟であるかもしれない件

2024-09-02 07:17:00 | 呪術廻戦
感想1感想2感想3感想5感想6もあります)。

感想3を書いてしばらくしたところで、あれ、もしかして?と思い始めたことがあった。

それは、乙骨に対して「憂太、テメェ、コノヤロー!」と詰る存在として、リカの他にもう一人いたことを思いついてしまったこと。

それは五条悟。

そういえば五条先生も、乙骨のことを憂太って呼んでたなーと。

で、感想3で書いたように、乙骨五条の登場が、実は羂索の術式ではなく憂憂の術式で実現されていたとしたら、五条悟は、乙骨の魂が乗り移って来たあとに反転術式をかけてもらうことで、焼ききれていたはずの脳の再生も行うことができていたのではないか、ということ。

となると、乙骨五条が、虚式「茈」を使おうとしてうまく行かなかったのも、五条が常にしていた、焼き切れた術式のある脳を自発的に破壊しては反転術式をかけて強割れ側から回復させるという手順に慣れていなかったからではないのか。

だとすれば、あの時倒れたあとの乙骨五条は、五条と乙骨のふたりともが生還することができたのではないか。

もちろん、あの時、乙骨も瀕死の状態だったから、残った乙骨の身体を完全顕現状態のリカ後から出直すことができたのかどうかということだけど。

もしも羂索のではなく憂憂の術式で入れ替わっていたのだとすれば、リカが抱きしめていた乙骨の身体(脳もそのまま)には、五条の魂が転じてきていたはずで、そのときはまだ意識がもどっていなくて、それをリカは、乙骨が死んだと思って嘆いていたのかもしれない。

ただ、じゃあ、そうして生還した五条が、どうして乙骨を詰っているのか、ってことになるのだけど。

まぁ、一番くだらない理由wとしては、乙骨のせいで、額にブラフでも縫い糸のあとが残ってしまったから、ってことかなぁとw

あるいは、せっかく夏油とかナナミンとかと空港で談話したのに、そこから現世に戻ってしまったとかw

あ、そういう意味では、あの死後の魂の空港? 賽の河原のような空港で、あのあと、236話のタイトルにあった「南へ」ではなく、きっと「北へ」行くことにしたのだろうなw

昔の自分に戻るのではなく、新しい自分になるために。

そういう意味で、新しい五条悟に乙骨のせいでなれなかったので怒っているのかもしれないw

以上、「憂太、テメェ、コノヤロー!」が五条悟の発言だった場合・・・でしたw

なんか、こういう形なら、五条が復活してもいいとは思うんだけどね。

多分きっと、宿儺も虎杖の中で生きる道を選ばせられたことだろうから。

孤独な最強に「愛」をわからせることが宿儺に対する最大の罰であるとして。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第268話 『決着』 感想3:乙骨の魂の五条の身体への入れ替えは、実は羂索の術式ではなく憂憂の術式で実現されていた可能性について考えてみる。

2024-09-02 07:16:28 | 呪術廻戦
感想1感想2感想4感想5感想6もあります)。

乙骨センパイを救わなくちゃ、という虎杖の発言だけど、「憂太、テメェ、コノヤロー!」という罵倒から、十中八九、リカ絡み・・・だと思うわけだが。

前の感想2では、乙骨の五条ボディの操作が、羂索の術式で実現したと思っていたのだけど、実はそれが読者を、そして乙骨自身をもミスリードするものだったとしたらどうだろう?

つまり、乙骨は、羂索の術式で五条のボディに移ったと思っていたけど、実はそうではなく、何度も訓練で使った、憂憂の術式で実現されていたとしたらどうなるか?

どうしてそう思うかと言うと、それは262話のあたりの、乙骨五条vs宿儺の戦いの際に、五条の戦闘記憶が乙骨の意識に流れ込んでこなかった描写が確かあったから。

あと、前回の267話の頭で、わざわざ五条と乙骨が入れ替えの訓練シーンが描かれていて、そこで、憂憂の術式による「入れ替え」では、これもまたわざわざ「入れ替わっても脳の記憶が読めない」という事実を伝えていたから。

裏返すと、宿儺と戦っていたときの乙骨五条は、乙骨の魂だけが移って、乙骨の脳が移植されたわけではなかった。

じゃあ、なんで乙骨五条の頭に、羂索のような縫合糸の跡があったかと言うと、あれは、第一に宿儺に羂索の術式を使わせたと思わせるためのブラフだった。

それはきっと宿儺なら、憂憂の術式のような「入れ替え」の術式に関する知識をもっていただろうから。

その知識を思い出させるまでもなく、羂索の術式を使ったと思わせる必要があった。

ただ、それは同時に、乙骨自身にも、自分が羂索の術式で入れ替わったと信じさせるためのものだった。

で、そう考えると、乙骨の術式が直接書き込まれている「脳」が乙骨の頭部に残ったままなのだから、リカが乙骨五条についてこずに、乙骨の身体を抱きしめていたことも納得できる。

で、この場合、重要なのは、五条の脳も生体としては生きていた、ということ。

厳密に言うと違うかもしれないけれど、五条は失血からの脳死状態にあって、それゆえ家入の反転術式でも直せなかったのかもしれない。

(あるいは、すでに一度、死の淵から脳を守って反転術式で生還したことのある五条からしたら、宿儺に両断されたときも、とにかく脳を守ることだけに専念したのかもしれない。体の方の修復は家入がしてくれると信じることで)。

でも、家入の指導では、乙骨に、五条の体に移ったあと、反転術式を使って五条の体を直せと言っていた。

だとすると、これ、内部から五条の脳組織の修復を狙ったのかもしれない。

一種の賭けとして。

で、そうなると、乙骨がリカの術式の限界時間の5分を待たずして倒れてしまったのも、多分、術式の主の憂憂の方が倒れたから、ということかもしれない。

なので、最悪のケースは、五条も乙骨も死んでしまったケースは変わらないけど、

最善のケースでは、五条も乙骨も生存している可能性がある。

五条の場合は、相変わらず脳死状態が続いているかもしれないけれど、しかし、一度乙骨が乗り移って内部から反転術式をかけたから、脳組織の再生も遅々ながら進んだのかもしれない。

乙骨の場合は、憂憂の術式が切れたら自分の身体に戻るしかないわけだけど、そこは今度は、物理的に治療が進められていた可能性もある。

ただ、これは最善の場合であって、リカが嘆いているところからすると、もしかして、魂としては五条の体に移ったまま、乙骨の脳を含む身体の方は死んでしまった場合。

この場合、リカは乙骨が死んだから消えても良さそうだけど、乙骨の魂は五条の体に残っているから、消えることができず、だから「憂太、テメェ、コノヤロー!!」ということになるw

いや、わからないけどね。

ただ、一応、最善のケースとして、乙骨と五条の双方が生きていることもあり得ると思っているのは、これも前回、釘崎が復活したそばに、楽巌寺と歌姫がいたこと。

この二人がセットでいると、どうしても、あのVS宿儺戦の冒頭で五条に対して行った「超バフ」のことが思い出されて。

多分、その「超バフ」を家入にかけて反転術式の効果を上げたから釘崎がタイミングよく復活したのかな、と。

同様に、宿儺に真っ二つにされた五条に対しても、二人の超バフがかけられた家入の超・反転術式が使われたんじゃないかなと。

ただ、それでも、すでにVS宿儺戦によって焼き切れた術式を含めて五条を短時間で完全復活させることは不可能で、それくらいなら、乙骨によって五条の脳の修復も新体同様進めてもらうほうがいいと判断したからじゃないかな、と。


あと、これも読者に対するミスリードとして、ここまで合間合間で、宿儺戦に備えて用意した戦略が開陳してきたことで、いかにも合議の上で戦略が練られていったように見えるけれど、実は、その統括者として、楽巌寺と歌姫、それに家入といった教師陣がいたのではないかと。

日下部もその一人かもしれないけれど。

彼らだけが知り、学生には秘匿されていた情報もきっとある。

それは、宿儺との戦闘を速やかに進めるために。

なので、すべての事情を乙骨が知っていたわけでもないこともきっと確かで。

実際、虎杖も、主観的には釘崎はもう死んだと思っていたけど、実際には復活の一歩手前にあったわけだから。

そういう意味では、265話で虎杖が死んだと思っていた中に釘崎の他に五条もいたことが、逆に五条も生存している「サプライズ」が控えているように思ったことでもある。


ということで、乙骨が死んだと思ったら、実は生き返っていたことに、リカがブチ切れているという、幸せな騒動が繰り広げられていたことが、次回明かされる・・・ってことにちょっと賭けてみたい気がしているw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第268話 『決着』 感想2:乙骨の危機ってリカ絡みだと思うけど、ここに来てリカの「外付け術式」というイレギュラーな設定が物語の終幕にとって大きな意味をもつのかもしれない。

2024-09-02 07:15:54 | 呪術廻戦
感想1感想3感想4感想5感想6もあります)。

意外とあっさり決着がついたVS宿儺戦だったけど、あれだけ騒げば後始末も大変になる。

その筆頭が、どうやら「乙骨の救済」らしい。

  憂太 テメェ コノヤロー!!

なんて罵声を浴びせることができる存在といえばリカくらいだろうから、問題は、リカがどういう形で乙骨のことをいたぶっているなり、呪っているなりしているのか、ってことなんだろうな。

まぁ、リカは単純に乙骨がとにかく生死不明の状態になっていて、憤っているだけなのかもしれないけれど。。。


そもそも、乙骨が五条に成り代わった時は、リカはついてこなかったわけだけど。

あれは、リカが憑いているのは、乙骨の魂ではなく乙骨の身体だからだよね。

里香が成仏したあと乙骨に残した「外付けの術式」が、里香ならぬ「リカ」だったわけで。

いわば里香の中の術式だけが純化されてとりだされた「呪い」だった。


で、そういえば、乙骨が五条に移った時、確か、リカを使ったコピー術式の限界である5分を待たずして、動けなくなっていた。

乙骨にとっても想定外の出来事だったようだけど。

でも、リカが何からかの形で関わっていることは多分、まちがいなかったのだろう。

あのときはとにかくVS宿儺戦の継続のほうが優先されたから、乙骨のことは放置されたままになったけど、どうやら、あのまま乙骨は生き残っているらしい。

どういう形でかは、はっきりしないけど


乙骨が五条の体に移った「乙骨五条」は、そもそも乙骨が、首を切り落として倒した羂索の肉体をリカに食わせて、羂索の「肉体を渡る術式」をコピー術式として発動させて実行した。

一応、物理的に、乙骨の脳を五条の頭に移すことが必要なようだけど。

その間、乙骨の生死とか、リカの状態とか、非常に気になるわけだけど、それはとりあえず置いておくとして。

「身体を渡る術式」の効果については、コピー術式発動の時間制限である5分間に縛られるはずだった。

問題は、この身体を渡る術式が、一度きりの発動で身体の移動を完成させるのか、それとも、身体の移動を維持するためには適宜かけ直さなければならないのか、事前にわからなかったこと。

乙骨は決死の覚悟で望んだから、その違いを気にしていなかったけど、どうやらリカは気にしたらしい。

だから、何らかの形で、リカが、コピー術式の発動を制限時間が来る前に、停止、というか「凍結」させた、ってことなのだろうな。

多分、時間停止?

どうしてそんなことがリカに可能なのかはわからないけど。

でも九十九や羂索は反転術式の延長上で重力も操っていたから、羂索から奪った術式として「反重力機構」とかつかって、時間を止めたのかも。

そうまでしてしたのは、乙骨が死んだら、彼の外付け術式であるリカも消失してしまうからなんだろうね。

今回、消える前の裏梅によれば、受肉体の場合は、その肉体から呪いが取り出されてしまえば、呪いとしての存在を維持することができなくなるということだから、リカの場合は、そのような受肉体がなくても存在できる呪いの変異種?ってことになる。

まぁ、それが「愛」のなせる技なのだろうけど。

でも、もともと里香を呪いにしたのも乙骨が望んだからだったことを思うと、リカ自体は、乙骨の術式を取り出したら呪いの形をしているものになったものと思ってもいいはずで。

あれ、でもそうなると、里香を呪いとしてこの世にとどまらせることができたのと同じように、乙骨の場合、五条悟を呪いとして残存させることもできるんじゃないの?

で、リカからしたら、その呪いとなったゴジョウサトルと乙骨に対して競合する存在になるってこと?

うーん、わからなくなってきた。

でもだとしたら、もしかして、呪いの形で五条悟が復活?するなんて可能性もあったりして。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第268話 『決着』 感想:長かった宿儺との戦い、遂に決着! 宿儺逝く? で、結局宿儺は虎杖の中に再び取り込まれたのかな?

2024-09-02 07:15:27 | 呪術廻戦
感想2感想3感想4感想5感想6もあります)

前回の最後で、まさかの生還を果たした釘崎の共鳴りに苦しむ中で、虎杖に決められた渾身の黒閃!

それは確かに最後の一撃で、結果、宿儺は伏黒の中から弾き出され、伏黒はやっと復活。

ホント、最終決戦の場でずっと不在って、何してたんだよ、伏黒!ってところだけど、とにかく彼も帰還。

で、問題の、じゃあ、弾き出された純然たる「呪い」の宿儺はどうなったのか?というと・・・

正直、はぐらかされた。

頑固一徹、俺は小僧の憐憫など受けない!って感じで、勝手に成仏?したようにも見えるし、

その一方で、むりやり虎杖が飲み込んだ結果もあり得る描写。

その場合、宿儺は虎杖の中で「ふて寝」して無視しているように思えるけどw

裏梅の最期を見ると、受肉体は、呪い=魂がさらされて、呪力にもどってしまうみたいだけど。。。


とまれ、
ということで、ようやく、VS宿儺戦に決着。

最後は、少年漫画らしくきれいに、主人公同期3人組の、虎杖、釘崎、伏黒の3人で勝利を掴んだ!

友情、努力、勝利!のジャンプの王道w

で、そこから、エピローグ。

とりあえず、五条先生が残した釘崎と伏黒への手紙が開封され、そこで、伏黒は、父親がもう死んでいないことをようやく告知された。

笑ってしまったのは玉に瑕w

まぁ、釘崎の方の話はいいとして。

いやもしかしたら、釘崎母が最終話で大活躍し物語の全てをひっくり返す「デウス・エクス・マキナ」になる可能性もなきにしもあらず・・・だけど、まぁ、でも今は放っておこう。


で最後の問題が、乙骨だった。

ということは、まだ乙骨は死んでいない、ってことだよね?

でも「憂太テメェ、コノヤロー」って感じだと、どうもリカにやられまくってる感じだけど。

つまり、リカに呪われている、ってことかな、と。

だから助けるのは、リカから、ってことだとは思うのだけど。

ただ気になるのは、乙骨の場合、リカの問題もあるけれど、それ以上に、

羂索の術式を奪って利用し、
五条の体に移って戦場に戻り、
虎杖=宿儺の術式を使って戦った、

という具合に、終盤で、この物語に主要キャラのパーツをあれこれ使ってしまっていること。

これ、いわゆる「呪い」の残穢の問題はないのかな?

つまり、下手をすると、羂索とか五条が呪いの形で復活する、とかあるんじゃないのかな?と。

まぁ、これはまだ思いつきレベルのことだから、もうちょっとあとで考えてみようかな、とは思うけど。

あとは、当然、死滅回游どうなったの?ってことだけど。。。

それは、乙骨の話の次なのかな?

ただ、それも羂索を倒したのが乙骨だったから、というのもかかわっている気がするけれど。。。


感想2へ)
感想3へ)
感想4へ)
感想5へ)
感想6へ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする