BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

メタリックルージュ 全13話 感想: 結局、ただの「人形遣い」の物語だった。。。

2024-04-04 17:57:25 | Weblog
なんか火星とか、ネアンとか、宇宙人とか、いろいろとSF設定を盛ってはいたけど、終わってみれば、ただのよくある「人形遣い」の物語で、ガッカリ。

ネアンが、宇宙人のテクノロジー由来のロボットとわかったあたりから、あー、これは、創造者と被造物の話かー、とわかったし。

奴隷として扱われるネアンに自由を!という、解放の物語も陳腐だし。

なんか、もうちょっとマシなシナリオ、考えられなかったのだろうか?

これじゃ、十年一日どころか、百年一日だよ。

ほんと、ボンズって、オリジナルが鬼門。

ボンズってとにかくもう、スタイリッシュな仕上げができる動画制作会社に徹したほうがいいと思うのだけど。

フリーレンで、マッドハウスがいい仕事をしたように。

アニメならではのアクセントのある表現というのは確かにあるので。

そうした技をちゃんと継承できるプロダクションになったほうがいいと思うんだよね。

まぁ、今回の場合はとにかく出渕裕の企画があまりに老害だった、ってことなんだろうけど。

オリジナルをつくっても箸にも棒にもかからないんじゃ、どうしようもない。

ホント、雰囲気だけの作品だったなぁ。。。

まぁ、ネアンって存在があまりにも都合の良い自律型ロボだったのがねー。。。

しかも「インモータルナイン」なんて、いかにも「七人の侍」的な設定を作ってしまったから、結局のところ、物語が進む世界が狭いこと、狭いこと。

ただの内輪もめにしかみえなかった。

挙句の果てに、人形遣い、だもの。。。

視聴者、バカにしてるのか、って思ったよ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【推しの子】 第145話 『子... | トップ | ガールズ&パンツァー 最終章 ... »

Weblog」カテゴリの最新記事