100倍楽しむ海外旅行  時々国内旅行

89
歳(終末期後期高齢者)のジジイの53

回の旅行103ヶ国を100倍楽しんだ話 付録で時々エンディングノート

「臨時特別」編 香港の思い出

2019年06月29日 08時05分24秒 | 香港

 

 最近「香港200万人デモ」のニュースを聞いて思い出すことがあります。2007年10月23日に掲載した以下の文章です。再録します。

「今回の旅の最初の目的地ナイロビまでは成田→(5時間)香港→(13時間20分)ヨハネスブルグ→(4時間)ナイロビ でした。その最初の香港までの機内で3人掛けの窓際に若夫婦(恋人?)がいて年寄りの私を気遣ってくれて手荷物の収納などを手伝ってくれました。日本人ではないようなので「チャイニーズ?」と尋ねてみました。答えはそれを否定する語調でホンコン(香港)でした。「! ? なるほど」が私でした。写真はその香港人の若夫婦です。]

 追記(2019年6月29日)

香港の人は漢字以外すなわちヨーロッ風の苗字を持っている人が多いようです。(同じく2007年10月23日紹介)

私は手がすこし不自由なので手荷物などの収納などでもたもたしますが、その時手伝ってくれるのは、中国系、韓国系か客室乗務員の人だけでした。