風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

知 仁の会

2015年01月08日 | 論語と
年の初めに、家持の和歌の吟詠から始まりました。
 
あらたしき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いや重け吉事                               
                               (いやしけよごと)


昨年もこの和歌で、年の初めの会が始まりました。

「新しい年の初め、この初春の、今日降る雪のように、良いことが皆様のもとに次々と積もることを祈ります。」
そして、須藤先生の新年の言葉は、「少欲知足

今年のことはじめは、詩吟ではなく、論語教室でした。
須藤先生に、お引き立ていただき、赤子が母親の愛情とやさしい言葉のシャワーを浴びながら、すくすくと育っていくそのような思いを体験する、論語教室です。

ニュースは、三年前の足利学校論語の翌日先生が末フ詩とともに読みといてくださった、菜根譚の講座が始まるということ。
言葉としては論語より難しいかもしれませんが、内容はわかりやすいそうです。

そして、吉田松陰について、すごい人なのだと、語られました。

エピソード1 暮れに妹にしたためた手紙に、「お正月は下らぬ遊びをしないで、本を読んでもらいなさい。」と書いたこと。

エピソード2 松陰は、たったの1年ほどしか講義をしていないのに、その弟子が本を1冊ものした。

今年の大河ドラマは、吉田松陰。





コメント