市民開館のスメタナ・ホールにモーツァルトのレクイエムを聴きに行きました。
![]() |
●市民会館外観 これの道をはさんで反対側が、国立銀行。 大昔(チェコスロバキア時代)のお札を持って行ったら、"Just souvenir."と言われてしまいました |
![]() |
●ステージ正面 右手の二階席で聴きました |
![]() |
●パイプオルガン オルガンコンサートも聴いてみたいなあ |
![]() |
●2階席 |
![]() |
●2階席(ステージに向かって左側) 内部はムハ(ミュシャ)の壁画で飾られています |
![]() |
●天井 ペンダントヘッドみたい |
![]() |
●演奏風景 このぐらいの小編成。プラハではメイデイ休暇か何かのシーズンだったせいか、どこに行っても1時間くらいの音楽コンサートがやっている感じでした。 あちこちでA5サイズのチラシを見かけました。 値段からして観光客をねらっているのではないかと思う。 3つ聴きましたが、どれもレベルが高いと思います。 でも、演奏家の人々はなんだかお疲れ気味でした。 |
![にほんブログ村 料理ブログへ](http://food.blogmura.com/img/food80_15_1.gif)