暫く前ですが、ポメマルさんから畑のハーブを沢山頂きました。
2年前くらいから畑をはじめたのですが、我が家と違ってご主人さまがとても熱心で、沢山の種類をきめ細かく育てていらっしゃいます。
うちの畑にはないものが沢山あります。
左はセージ、右はパセリ。青々しています。 |
|
こちらがレモンバーム。 |
|
そして素晴らしく立派なこちらはフェンネル。 |
フェンネルは、以前図書館のウー・ウェンさんの本で見かけてどんなものだろうと思っていたフェンネル餃子(茴香餃)にしてみることにしました。
レシピをネットで検索したところ、牛肉版と豚肉版がありました。今回は豚肉でやってみます。
その他材料は、適当に・・。
■■フェンネル餃子
■材料
フェンネルの葉
豚肉 塩 腐乳少々 酒 ・・FPでミンチに
夕顔千切りを半干しにしたもの (昨年作って冷凍しておいたもの。挽肉料理に混ぜるとしっとり仕上がるような気が)
竹の子
フェンネルは、生だととても甘い香りで、お菓子っぽいくらいですが、加熱するとその香りは弱くなります。
餃子にしても何の違和感もなく、すごく美味しかったです。
さてさて、次はレモンバーム。
ハーブティもレモンとミントの香りがして美味しかったのですが、もっとどっさり使ってみたいな・・・。
ポメマルさんは、アジのたたき(なめろう)にしていらっしゃいました。
私はお肉と合わせてみます。
■■ハーブたっぷりサモサ
■材料
牛肉
レモンバーム 刻む
パセリ
Myディル
タマネギ
夕顔千切り
スクッグ
ザータル (アラブのハーブミックス)
材料はこんな感じです。 |
|
春巻きの皮(大)を帯状に三等分し、それを1本半使うかたちでくるんで、揚げます。 |
|
ぱっくし。 |
こちらも、加熱したせいか、ハーブティにした時よりはミントやレモンの香りは弱めでした。
でもさっぱりして美味しく頂けました。
小さい三角形の形も、食べやすくてよかったです(ちょびっとしか具が入らず、包むのに時間がかかりますが)。
今度春巻きを作るときも、この形にしてみようかな・・。
ポメマルさん、珍しいハーブをありがとうございました!