ノダケ<野竹>
<セリ科シシウド属>
山野の林内や草原などにはえる。
どちらかと言えば地味な花なのだが、
実はノダケ(野竹)のこの暗い紫の花色がとても私の好みなので会いに行きたくなります。
小さな暗紫色の花が茎の先にたくさん集まってつく。
緑白色のものもある。
茎も暗紫色を帯びている。
深く切れ込んだ小葉3枚からなる。3出複葉。
縁には粗い鋸歯がある。
葉柄の基部は袋状に膨らんださやになり、葉が伸びたあともよく目立つ。
根は咳止め、痛み止めの薬として用いられる。
おまけのキタテハとウラギンヒョウモン?
☆間違ってたら、御指摘ください。宜しくお願い致します。