ツリバナ(吊花)
<ニシキギ科ニシキギ属>
何と言っても、ツリバナは実が愛らしい。
長い柄の先に、赤く熟すと5裂して、朱色の種子が見えてくるのが楽しい実だ。
山を歩いていて、緑の葉の中にツリバナを見つけると、
なんだか得をした気になる。
山地に生える落葉低木。
葉は対生し、長さ3~10センチの卵形または倒卵形でふちに細かい鋸歯が
ある。
5~6月、葉腋から長さ6~15センチの柄を出し、直径6~7ミリで淡緑色、
またはやや淡紫色を帯びた花を開く。
上はツリバナの花。
花も薄紫色を帯びて可愛い。
林の中は日陰になるので、たくさんの実はならないようだ。
花弁、雄しべ、萼片はともに5個。
蒴果は直径9~12ミリの球形で熟して5裂すると、朱赤色の仮種皮に包まれた、
種子が現われます。