一寸晴れ間が出たと思ったら、また、良く分からない天気が続いている。
少し、気温が下がったのは良いのだが、蒸し暑くて外にも出づらく、家ではエアコンが必須。
咲き出したのに気づかなかったので、庭の酔芙蓉は、既に、淡いピンクににかわってほろ酔い機嫌である。
芙蓉は一重が多いようだが、酔芙蓉は、八重が主体のようで、わが庭の酔芙蓉も八重咲きである。
この花は、花気の少ない夏に咲く豪華で貴重な花だが、アサガオと同じで、惜しいことに、朝花を開いて夕方には萎んでしまう。
花の命は短くて苦しきことのみ多かりき
林芙美子の「放浪記」の文章だが、
人生いくら長く生きても、そう思うときがスタートであるから、過去はご破算、
歳を取ると、その先が見えなくて、ドンドン暗くなって行くのが苦しい。
木が細くて、大きく伸び上がり、豊かな大きな葉を茂らせているので、先の台風で、この酔芙蓉の木だけ、強風に煽られて倒れてしまった。
稲村ヶ崎辺りに上陸すれば、太平洋から直撃なのだが、ここしばらく、鎌倉には、大きな台風の被害はないので助かっている。
被害と言えば、傾斜がキツいので、水と言うよりは、崖崩れであろうか、
それよりも、富士山が噴火すれば、壊滅的であり、そちらの方が恐ろしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/b3a85a34305af33981a8424494cabfeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/c20b1964075a8c443f7d6ebb8ca55c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/668603f04960b514ec97dfb3e4225af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/e24d9d773a15bf0d7e8d13ca1cb742a8.jpg)
少し、気温が下がったのは良いのだが、蒸し暑くて外にも出づらく、家ではエアコンが必須。
咲き出したのに気づかなかったので、庭の酔芙蓉は、既に、淡いピンクににかわってほろ酔い機嫌である。
芙蓉は一重が多いようだが、酔芙蓉は、八重が主体のようで、わが庭の酔芙蓉も八重咲きである。
この花は、花気の少ない夏に咲く豪華で貴重な花だが、アサガオと同じで、惜しいことに、朝花を開いて夕方には萎んでしまう。
花の命は短くて苦しきことのみ多かりき
林芙美子の「放浪記」の文章だが、
人生いくら長く生きても、そう思うときがスタートであるから、過去はご破算、
歳を取ると、その先が見えなくて、ドンドン暗くなって行くのが苦しい。
木が細くて、大きく伸び上がり、豊かな大きな葉を茂らせているので、先の台風で、この酔芙蓉の木だけ、強風に煽られて倒れてしまった。
稲村ヶ崎辺りに上陸すれば、太平洋から直撃なのだが、ここしばらく、鎌倉には、大きな台風の被害はないので助かっている。
被害と言えば、傾斜がキツいので、水と言うよりは、崖崩れであろうか、
それよりも、富士山が噴火すれば、壊滅的であり、そちらの方が恐ろしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/b3a85a34305af33981a8424494cabfeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ab/c20b1964075a8c443f7d6ebb8ca55c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/bd/668603f04960b514ec97dfb3e4225af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/e24d9d773a15bf0d7e8d13ca1cb742a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/f5fa935dd04e879c99df9dc3db7217a4.jpg)