地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

東急恩田通信・秩父7803F完成編

2013-11-13 00:00:00 | 大手民鉄 (東急)


 富山地鉄で東急8000系列が新たに活躍を始めた今日この頃ですが、現在進行形で続いている秩父への譲渡も見逃すわけには参りません。既にネット上の各所で触れておられる通り、秩父のヘンテコ顔1M電車・7800系の3本目となる7803Fが恩田のテクノにて完成後屋外に出され、工場本屋側に移っておりますが、先週ちょこっと訪れた際には何とも撮りづらい位置に留置されておりましたので、何とかリベンジを期すべく、昨日午後の出勤ついでに改めて恩田に寄り道してみました。すると……首尾良く撮りやすい位置に留置中♪ 工場内に一旦取り込まれてしまった後ですとどうしようもありませんので、いや~ラッキーラッキー♪



 但し、デハ7803についてはこどもの国方にアントが連結されているため、残念ながら顔は撮れず。側面気味に撮ってお茶を濁しております (^^;)。
 何はともあれ、既に広瀬川原に運ばれて営業運転を待つ7802Fに続き、7803Fも今後秩父入線&整備が終わりますと、単に平日日中の影森から先が完全に7800系の天下になるのみならず、現在残る2本の1000系の置き換えが終了となります……。1000系の引退時期は来年春以降といわれていますが、その前に一足早く、恐らく年始明けあたりには完全予備車となるのでしょうか?? 他の路線と車両にうつつを抜かしたために、そして最近の人出が多すぎる状況を避けるために、秩父には去る8月の6連運転以来足が遠のいてしまっているのですが、ナナハチのさらなる増殖は東急ファンとして嬉しい反面、1000系=国鉄101系の終焉秒読みには、やはり寂しいものを改めて感じるわけで、何とも複雑な気分が続くことになりそうです……。