まだ僅かに光が残る紫色の空をバックに♪
薄暗い中でもHMはくっきり。車内の飾り具合が外からもよく分かります。
ズーム流しで入線シーンを激写! HMが上手く止まりました☆
約1時間、この状態で撮影し放題という贅沢……!
---------------------------------------------
今回参加させて頂いた、へぎそば様ご結婚記念貸切列車の旅……その究極のハイライトは、伊豆急下田駅でのバルブ祭り♪♪ 17時17分発の普通列車が1番線から発車したのち、その1番線にすかさずクモハ103を横付けにし、約1時間後の発車までバルブ撮影やりたい放題となりました☆☆ これはひとえに、バルブ撮影マニアでおられるへぎそば様とあまのじゃく様の壮大な謀略であることは言うまでもありませんが、そんな顧客の要望に対し、定期&予定臨スジの引かれ具合を確認しながら柔軟に貸切スジを引いて下さる……というのが、伊豆急クモハ103貸切運行の醍醐味であるようです♪ (う~む、そういうことであれば、個人的には伊豆大川・片瀬白田といった鄙びた相対式ホーム駅で長時間停車する貸切とかやってみたいなぁ……と。そして「秘境駅 (?) 稲梓駅前散歩つき!」^^;;) こうして参加者は、普段の臨時列車ではまず味わうことが出来ない下田駅クモハ103バルブをしまくるという多大なる恩恵に与ることが出来るのです! 自分で高い金を出して貸切をやるか、然らずんば貸切に参加するか……今のところ二者択一であります (爆)。
それはさておき……17時の集合後さっそく、留置線に停車中のクモハ103を撮りまくり、ハイビームが点灯して動き出したところを高感度で連写しまくり、1番線に転線して長時間停車に入ったところを撮りまくり!! いや~発車が近くなり、再び車内で酒をあおる頃には、心地良い疲労感でフラフラになりました (笑)。発車後は、伊豆急100系の夜間走行の雰囲気をたっぷりと味わい、昭和の夜汽車の旅に酔う……という感じでしたが (^O^)、又しても約40分少々で伊豆高原に着いてしまうとは勿体ない……の一言です。
何はともあれ、ヲタによる、ヲタのための (?!) へぎそば様ご結婚列車の旅、祝意を表するだけでなく撮り鉄欲が満たされて美味い酒も飲めるという非常におトクなものであったと思います♪ というわけで、改めてへぎそば様とあまのじゃく様には心よりお礼申し上げます~!!