鉄コレ事業者限定品の秋が過ぎ去り、ただでさえ痩せた財布は一層空っぽ……と思いきや、この月末から師走にかけてはさらなる怒濤の鉄コレ攻勢が控えていようとは!! かねてから待ち望まれていた日車19m級ロマンスカー中心の16弾が来週末、あたかも給料日直後の財布を狙うかの如く発売されますし、西武・東武が発売確定、そして大晦日間際にはKQ??……という感じで、古き良き私鉄電車を酷愛するヲッサンはもう嬉しい悲鳴です (あ、某FJQの○トーカ鉄コレは徹底的に無視!です。正面ブラック部も多分込みの窓パーツに○ソなロゴが入っていなければ、色を全部剥がして京葉帯を施し甲種輸送時の姿を再現するとか、あるいはフリーランス化のネタとするという楽しみもあったのですが)。
そこで……鉄コレ新製品のN化作業が追いつかず、買ったまま長期放置となるブツが増えるという深刻な問題が顕在化して来ました (滝汗)。気合い200%で購入したにもかかわらず、インレタ市販品在庫切れやら浮気やらで未だN化が進んでいないものとして、東武&野岩6050・南海1000・阪神5201&7861・阪急6330……といったものがありますし、既にN化デビューさせた車種についても、塗装変更を目論んで大量購入したまま未着手のブツもさらに多数……(爆)。う~む、今後は購入数を適宜調整し「選択と集中」を進めて行かなければ、行く行くは自室の押入もパンクしてしまいかねません。そして、とにかく目についたところから積極的にN化作業を推進しなければなりません (^^;
というわけで、天候不順気味なこの連休の初日に、鉄コレ南海6000系のN化を集中的に推進してみました! 順番から言えば、上記の在庫品から先にやれよ……と内心ツッコミたくなるところですが (^^;)、先週関西に出張した折、いつもお世話になっております「ぱれっと」様から (雨の中サイコーにディープなスポットにもお付き合い頂き、楽しいひとときをどうもありがとうございました! m(^^)m)、難波での発売初日に買い置いて頂いていた南海6000系鉄コレ6両を受領しまして、明治公園で買い足した2両と合わせた8両を眺めているうちに、今すぐN化したい!という欲求がムラムラと (*^^*)。
そこで、フツーに4連+4連の8連を組むという方針を立てまして、先頭車2両については同梱の偶数先頭電動車用屋根板に交換、動力挿入 (TM-08)、車輪&カプラー交換、同梱ステッカーによる車番貼り (鉄コレステッカーの質が上がり、キレイな印刷のものを貼ってビシッと決まるようになったのは有り難いことです)、パンタ載せ、という作業をテキパキ淡々と進めて行く……はずでしたが、意外とこの南海6000系鉄コレは難物でした (滝汗)。車体の形状把握といい、モールドや塗装の美しさといい、惚れ惚れすることこの上ない車体は、一皮剥けば車体の厚さがこれまでになく非常に薄く (C国深[土+川]界隈における著しいコストアップを吸収するためでしょうか?)、そのぶん車体・窓パーツ・床下パーツの噛み合わせ方が変わっているため、分解するのも再組み立てするのも従来の鉄コレにないコツが必要な感じです……。そして私は、8両分解してもそのコツを最後までつかみきれず、1両ごとに四苦八苦した次第 (爆)。
さらに、非常に面食らったのは……フツーにTM-08動力を挿入すると必ず御懐妊状態、もとい胴回りが大幅に膨らんでしまうという問題 (T_T)。散々苦しんだ挙げ句、窓パーツとTM-08が抵触して膨らみの原因となる部分を現物合わせしながら削ることで完全解消しましたが (ホッ♪)、あくまで自己責任ということでお願い致します。また、動力を入れない車両も、ウェイトを挟むとやはり胴回りが膨らみがちですので、同様に現物合わせで床下パーツを僅かに削ると著しく改善されます。
そんなこんなで七転八倒した後は、先頭に出す車両に行先表示板を貼り付けるべく、0.3mm厚プラ板にステッカーを貼り付けたのちヤスリで丸く削り出し……これが実は一番シビアな作業だったかも (汗)。しかし、今でも6000系8連で日中来る確率が高い《三日市町・区間急行》姿とし、最後に先頭前パン車に幌をつけたところ……ををっ!格好良すぎる!!v(^O^)v 全ての苦労は大いに報われました……。
とは言え、この程度の作業は全く大したものではないのかも知れません。遥か上の高みには、凄い技の数々がございます。リンク頂いております『Nゲージ鉄犬』様の、超絶リアルを目指した改造の模様につきまして、興味をお持ちの方は是非! (私は眼が死ぬので絶対ムリです……^^;)