日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

PC普及のおかげで管理しやすい時代に。

2018-10-18 07:24:39 | 私の雑感あれこれ
ビルのテナントごとに、防火管理責任者を置かなくてはならない、との指示がビルオーナーからありました。

防火管理者の資格取得には講習会に出席する必要があります。

確か、ずいぶん以前に(最初の自治会役員の時)夫が取得したハズで、実は、その書類一式(修了証も含めて)最近目にしました。
そして、処分すべきか否かをためらって、2か月ほど保留にしていたのに、それから、、、どうしたか。

納戸を調べたら、跡形もなく、処分済み、でした。勿論、私が処分した。

で、役員をしていた年(2001年)もわかるし、ということで消防署へ電話すると、すぐに修了済み、ということが判明。

PC普及のおかげです。

きっと、膨大な数の修了者がいるだろうに講習修了者一覧表ができているのでしょう。さっさと検索できるのです。
で、再発行してもらいました。費用200円也。

この修了証のコピーの提出で、一件落着。

きちんと管理してあると、こんな便利。

私、仕事では、書類管理について、このシステム(どの書類はどこのケースに入っているかすぐわかる)を10年ほど前に作りました。
PCはエクセルがようやく使いこなせる程度だったのに、でも便利ですよ。



だから、衣類もこんな風に管理できたらいいだろうな~、と。

「友の会」というのがあった(多分、今もあるでしょう)。
友の会の考え方は、この家族の衣類についても、下着、靴下までも、枚数を把握し、不要なものを置かない仕組みでした。
とてもじゃないけれど、すぐに「落ちこぼれ」になって、退会した私。トホホ

そこまでじゃなくても、収納の管理をもっと工夫したい、できるはず、なのにな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとだけの秋の風物。

2018-10-18 07:03:49 | 庭 10月
お天気が良かった昨日の夕方にパチリ。渋柿が不作でこれだけしかありません。去年はほとんどにカビが発生して、干し柿の完成品はゼロでした。どうにか、カビが出ないうちに干しあがってほしいものです。



バラ テラコッタ。
脇につぼみを持っているので、切り花にはできません。


切り花にしたルージュ・ピエール・ド・ロンサール


白のペチュニア 4株(?)ほどあります。
去年の株を冬越しさせたものです。よって、今年ももうしばらくしたら、冬越し体勢を取ろうと思います。(毎年買ってもいいものを、冬越しさせるのが面白いのです)


臙脂のサフィニア。これも ↑ に同じ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする