昨日、NHKの「ためしてガッテン」で、小松菜を取り上げていた。
ちょうど、夕食のメニューの1品として食べたところでした。
小松菜も食べきれずにやや放置状態、なのです。
薄あげと人参を入れてゴマ油で。
で、番組の流れで、宇宙に是非持って行きたい野菜4種類のひとつにサツマイモも紹介されていた。
食物繊維が豊富、とか。
そうか~と、あらためてガッテンして、それから、先日安納芋で作った干し芋を食べ始めた。
美味しい。自然の甘味なのだし~~と安心のし過ぎ。苦笑
で、ついつい食べ過ぎ。
胃がきわめて丈夫なのだけれど、夜間に胃が重たく感じた。「あっ、干し芋が胃の中で膨張している!」と。
あとの祭り。
で、今朝の朝食は、夕食後に食べた干し芋だったことにして、「ナシ」。
全然なしでは、空虚なので、柿1個は食べた。
これで、ホットヨガに行ってきます。
帰ってきてから、ライザップのプロティイン入りのスープを飲むことにしました。
(あんまり美味しくないから、手が伸びなかったのですが、ホットヨガのジムでプロティイン入り飲料の試飲を薦められ、それならこちらを、という気持ちになったという経緯)
なんと贅沢な世の中になったことか。
それでも加齢は食い止められない。
みんなが不老長寿を願ったかっての中国の皇帝みたいですね。
ちょうど、夕食のメニューの1品として食べたところでした。
小松菜も食べきれずにやや放置状態、なのです。
薄あげと人参を入れてゴマ油で。
で、番組の流れで、宇宙に是非持って行きたい野菜4種類のひとつにサツマイモも紹介されていた。
食物繊維が豊富、とか。
そうか~と、あらためてガッテンして、それから、先日安納芋で作った干し芋を食べ始めた。
美味しい。自然の甘味なのだし~~と安心のし過ぎ。苦笑
で、ついつい食べ過ぎ。
胃がきわめて丈夫なのだけれど、夜間に胃が重たく感じた。「あっ、干し芋が胃の中で膨張している!」と。
あとの祭り。
で、今朝の朝食は、夕食後に食べた干し芋だったことにして、「ナシ」。
全然なしでは、空虚なので、柿1個は食べた。
これで、ホットヨガに行ってきます。
帰ってきてから、ライザップのプロティイン入りのスープを飲むことにしました。
(あんまり美味しくないから、手が伸びなかったのですが、ホットヨガのジムでプロティイン入り飲料の試飲を薦められ、それならこちらを、という気持ちになったという経緯)
なんと贅沢な世の中になったことか。
それでも加齢は食い止められない。
みんなが不老長寿を願ったかっての中国の皇帝みたいですね。