採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

黒もちあわ

2017-02-20 | +野菜

黒もちあわ、ご存知ですか?
いつだったか、どこかの産直にて買いました。
 

プーリー交換

グレーの小さい粒で、ヒエのようにも見えます。
(あ、よく見ると鹿児島県産って書いてありますね)

滅多に見かけないので勿体なくて使えない状態だったのですが、ネットで捜せば買えそうですし、消費促進することにしました。

プーリー交換

目の細かい茶こしのようなものでよくゆすぎ、ご飯と一緒に炊き込みます。
そうすると、黒というよりはベージュ色に。
黄色いもちあわはどうだったか記憶が朧ですが、小粒の割りにはもちもちした粘りがすごく出て、独特の甘いような味わいになります。(好み)
炊きたては特に美味しい気がします。 



この黒もちあわは、以前に飼っていたハムスターが好きでした。
ある朝、わが家の玄関ポーチで小さなジャンガリアンハムスターをつかまえました。マンション内のどこかから逃げてきたのかと迷子の案内を出したけれど結局誰も名乗り出ず、うちで飼うことにしたのです。(名前は「なまはむちゃん」。ブログには載せてないです)。
ほっぺをまるまるふくらませた様子が見られるかな~、と思っていましたが、食が細い子でした。何をあげてもちょっぴりしか食べてくれませんでしたが、この黒もちあわの粒は割とよく食べてくれました。
全然なついてくれませんでしたが、我々が寝る頃、回し車をカラカラ回してせっせと運動している様子は心が和むものでした。
ネットで色々調べたつもりでしたが、温度管理がよくなかったのか、寒くなり始めた頃、死なせてしまいました。
なまはむちゃん、ごめんね。
残りの黒もちあわ、頂きます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする