今年はニンニクの収穫が冴えなくて記事を書くのがはかどりません・・・。
ぼちぼち編み始めたので、三つ編みニンニク記事も載せたいし、収穫の記録をがんばって書いてしまおうかと思います。
完全抽苔早生と呼んでいるもの。
![]() |
今年は欠株がとても多かったです。 |
![]() |
花茎はひょろっと長くなり、先端に珠芽が数粒入った苞がつきます。 |
![]() |
きんちゃく袋のような、ニンニクらしくない形状。 |
![]() |
皮ばっかり~~!!! |
こうなる理由としては、私はやっぱり気候のせいかなと思ってしまいます。
(肥料とか植え付け時期、何らかの病気もあるかもだけど)
昨冬はおどろくほどの暖冬でした。
冬があたたかすぎて、鱗片肥大のスイッチが入らなかったのではないかなあ・・。