先日は東の方の外国ネタをご紹介しましたが、今回は一気に飛んでヨーロッパの先端・イベリア半島へ (^^;)。たまにミニオフ会をするなどいつもお世話になっている「ぱれっと」さんが去る5月下旬にスペイン・ポルトガルを観光旅行された際のひとこまを頂きました~。
カタルーニャの都・バルセロナから、スペイン国鉄の近郊電車で40分ほどのんびり揺られたところに、ヴィラノバという小さな海沿いの街があり、そこにある鉄道博物館を訪問されたとのことですが……むかし幼い頃に見かけた世界の鉄道図鑑か何かに載っていたような、如何にも1950~60年代のスペイン国鉄っぽいセンスの車両がゴロゴロしているシーンの画像を頂いて、思わず「この丸っこさ……センスが良いのか、それともダサいのか。そこが良い感じ!」とうなってしまいました (^^;)。
特にこのレールバス……まるで銀色の饅頭が走っているようですね (*^^*)!
こちらの、脱力系ぬいぐるみ (何じゃそりゃ ^^;) のような顔のDLもなかなか味があって良いです! 後ろに連結されているのはもしや元祖タルゴ客車でしょうか??……う~ん、東急玉電デハ200もびっくり!な丸さですね (^^;
いっぽう、この凸型電機は如何にも重量級という感じでシブいですね! 確かスペインは超広軌ということもあり、現役時代パンタを上げて幅広な線路上を力走していたシーンはどれだけ雄壮だったのだろうか……と思います。草が台車にからみつきつつあるところなどは、那珂湊の廃車済みDCみたいですね (例えが間違っているような……^^;)。
そしてこちらは全てSL。歴史的なSLといえども全て屋外展示というのは、撮影派にとってはうれしい限りですね (^^)。他の画像を含めて、草が生えまくったり砂に埋もれて消えかかったりしている線路の上に置いてあるというワビサビ感も何とも言えないものがあります。
ともあれ、ヨーロッパは英国、そしてトルコのヨーロッパ側しか行ったことがない私ですが、こういうシーンを拝見していますと、たまには列車に乗ること自体がバトルな中国ではなく、ヨーロッパで優雅に「鉄」してみたいなぁ……と思います。そして、5月に訪れた修善寺「虹の郷」のロムニー鉄道に刺激されて、先日刊行されたばかりの『英国保存鉄道』(JTBキャンブックス) を購入し、にわかにパラパラと研究を開始……(^^;)。もちろん、何時行って楽しめるかは全く見当もつきません。先に日本国内の保存鉄道や、東南アジア各国の鉄道 (特に日本の中古車両が走っているタイ・インドネシア・ビルマ) なども周遊してみたく……(^^;;;;)
というわけで、ご投稿どうもありがとうございました~!