東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

かわいそうな真央ちゃんたち

2006-12-28 23:07:23 | 社会・経済

フィギュア・スケートのテレビ中継が亀田コウキのボクシング中継みたいになってきた。CMでぶつ切りにされてCMの谷間に埋まっている。連盟の理事長の逮捕や、NHK杯の担当者の不祥事で民放に回ってきたのだろうが、TBSやテレビ朝日はひどかった。もともとひどい局だからしょうがないが、今日はフジテレビだから大丈夫かなと思ったが、前二局と同じ。真央ちゃんたちがかわいそう。

なんとかいう格闘技中継と同じで実況ではなくて録画でCMと試合の比率が逆転するように編集されている。まあ、どうでもいいが、連盟は大分収入があったから、文部省や国からの補助金は辞退したんだろうね。それなら納税者として納得。いままでどおり国から補助金を貰っていたら承知しないから。

亀田コウキと言えば思い出したのはカラミティー・みのもんた君だ。彼がヨイショした相手は途端におかしくなるね。亀田コウキしかり、安倍首相にも官邸でお茶を呼ばれたとかでヨイショ・モードに入った途端に安倍晋三君がおかしくなった。カラミティー・ジェーンなら映画になるが、もんた、じゃねえ。イズエイは大丈夫かな?古い話だ。


紅白歌合戦追加

2006-12-28 11:32:41 | NHK

前回表題でNHK問題を書きましたが、古井戸さんのブログ(試稿錯誤)からTBをもらいました。だいぶ放送業界の事情にお詳しいようです(少なくとも私よりか数段)。それで若干の感想を。

欧州には国営放送(公共放送というのか、経営形態はバリエイションがあるのかもしれません)がいくつかあるようです。よくBBCが引き合いに出されますが、わたしは知識も経験もないのでご意見拝聴ですが、おなじ人間がやること、あまり理想化するのはいかがかと。何年か前、EUのなにかの委員会で強制的な視聴料の徴収は人権侵害であるという勧告だが決議があったように記憶しています。当然のことながら、いろいろな意見があちらでもあるということです。NHKとBBCの放送内容の質の相対評価についてはお説のとおりなのでしょうが。

米国のPBSについては教えていただきました。企業と篤志個人の寄付による運営とのこと。日本の放送行政でも参考にすべきでしょう。企業もつつましやかなクレジットしか入れないということ、そうあるべきでしょう。

蛇足:放送行政ということでNHK以外にも広げると、民放のことも考えなければいけません。免許制度そのもの、現行の制度運営の見直しなど。