![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/cfd92490bef882321a6b6c0585a88f0c.jpg)
△天馬山の斜面にできた住宅街
2023年夏の釜山訪問では、イ・テソク神父記念館の屋上に足を運び、
プサンの眺望を楽しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/6eab07fbdea8214e8eb953bc97fd2bfa.jpg)
△イ・テソク神父記念館から南富民洞の街並みを望む
天馬山の斜面にびっしりと住宅が立ち並ぶ南富民洞の街並みは、
見る者を圧倒する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/2bd46c945bd26a2684a050ae15dd4b2f.jpg)
△右手にプサンタワーが見える
記念館自体が急な斜面に建つ4階建ての建物だったので、屋上の欄干
(透明パネル)沿いに立つだけでも、かなりの恐怖を覚えた。
天馬山の傾斜面に広がる住宅街は、プサン駅前の丘陵地帯に広がる
住宅街よりも、明らかに傾斜が険しい。
(終わり)