先週、とてもいいところで終わって、また延期、というのはやっぱり辛いなぁ。
食蜂はチート爺・幻生にやられたままなのか?
黒子は警策に一矢報いるのか?
上条&削板のタッグは、鬼化美琴を抑えることができるのか?
とりあえず、次回を待つしかないのだけどね。
でも、この鬼化美琴編?は、どうやらあと2話くらいということだから、とりあえずは、なんとか14話までは、だましだまし続けてもらうことを願うばかり。
にしても、SAO・WoU2期にしても、リゼロ2期にしても、はまち3期にしても、全部、延期になってしまうと、さすがにちょっと気が抜けてしまう。。。
どれもシリーズ的に山場を抱えているものだから、やっぱり楽しみは楽しみだったんだよね。
あ、でも、はまち以外は、原作を読んでるから、展開はもうわかっているだけど。
なので、それがどう映像でアレンジされるかに期待していた。
とりあえずは7月まで待つしかないねぇ。
で、その玉突きで、お兄様の「来訪者編」も10月へ。
正直、『魔法科高校の劣等生』の中では、この来訪者編が一番面白いと思っていただけに、こちらも延期はちょっとねー、という感じ。
でもまぁ、しかし、たまには、こういう時期も必要かもね。
最近は、ほんと、原作を売るための半端な原作ものの映像化ばかりだったから。
いい機会だから、一定以上の人気があるものを、決まったサイクルで続編を作りつつ、完結まで作る、という方向に業界の構造を変えていったほうがいいと思うけどね。
そういう意味では、SAOにしてもリゼロにしてもはまちにしてもお兄様にしても、とにかく間を空け過ぎだよ。
その間に、どうでもいいようなものばかり作っているから、いざ2期でまあ勝負、という段になって、今回のように肩透かしを食らうことになってしまう。
鉄は熱いうちに打て、でさ。
人気が出たら、とっとと続きも作る、というのがいいと思う。
幸い、今は配信ベースになってきたから、むしろ人気のある作品のストックをちゃんと作っていくことで、長く繰り返し見られるシリーズを増やしていく、という方向に企画の性格が変わっていくんじゃないかな、と期待していたりする。
これを機に、袋小路から抜け出してくれるといいのだけど。
食蜂はチート爺・幻生にやられたままなのか?
黒子は警策に一矢報いるのか?
上条&削板のタッグは、鬼化美琴を抑えることができるのか?
とりあえず、次回を待つしかないのだけどね。
でも、この鬼化美琴編?は、どうやらあと2話くらいということだから、とりあえずは、なんとか14話までは、だましだまし続けてもらうことを願うばかり。
にしても、SAO・WoU2期にしても、リゼロ2期にしても、はまち3期にしても、全部、延期になってしまうと、さすがにちょっと気が抜けてしまう。。。
どれもシリーズ的に山場を抱えているものだから、やっぱり楽しみは楽しみだったんだよね。
あ、でも、はまち以外は、原作を読んでるから、展開はもうわかっているだけど。
なので、それがどう映像でアレンジされるかに期待していた。
とりあえずは7月まで待つしかないねぇ。
で、その玉突きで、お兄様の「来訪者編」も10月へ。
正直、『魔法科高校の劣等生』の中では、この来訪者編が一番面白いと思っていただけに、こちらも延期はちょっとねー、という感じ。
でもまぁ、しかし、たまには、こういう時期も必要かもね。
最近は、ほんと、原作を売るための半端な原作ものの映像化ばかりだったから。
いい機会だから、一定以上の人気があるものを、決まったサイクルで続編を作りつつ、完結まで作る、という方向に業界の構造を変えていったほうがいいと思うけどね。
そういう意味では、SAOにしてもリゼロにしてもはまちにしてもお兄様にしても、とにかく間を空け過ぎだよ。
その間に、どうでもいいようなものばかり作っているから、いざ2期でまあ勝負、という段になって、今回のように肩透かしを食らうことになってしまう。
鉄は熱いうちに打て、でさ。
人気が出たら、とっとと続きも作る、というのがいいと思う。
幸い、今は配信ベースになってきたから、むしろ人気のある作品のストックをちゃんと作っていくことで、長く繰り返し見られるシリーズを増やしていく、という方向に企画の性格が変わっていくんじゃないかな、と期待していたりする。
これを機に、袋小路から抜け出してくれるといいのだけど。