BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

七つの魔剣が支配する 第2話 『魔法剣(ソードアーツ)』 感想

2023-07-15 18:06:02 | 七つの魔剣
ちょっと驚くくらいちゃんと魔法学校してるw

今回は、オリバーたち仲間の性格の紹介、並びに簡単な掘りさげ、という感じ。

あとは、生意気そうな同級生と、ヤバメの教師、それと後輩イビリの先輩w

ある意味、全てがテンプレ通りで、しかし、それを誰も斜に構えずに真面目にやっているのがね。

とりあえず、あのままオリバーとナナオが切り合っていたらヤバかった、というのはわかった。

そもそもオリバーはなんで、ナナオが実際に人斬りをしてきたとわかるのか?

ってことは、オリバーもすでに人を殺めているということか?

という具合に少しずつ疑問を持たせて話の次を期待させるのは素朴に上手いと思った。

次回、とりあえず、先輩諸氏とどうやり合うのか。

図ったかのようにピートがウザいのが、マジでウザいw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデッドガール・マーダーファルス 第2話 『吸血鬼』 感想

2023-07-15 17:56:40 | 鳥籠使い
おお、なんかいきなり探偵ものになったw

しかも依頼主は吸血鬼ときた。

途中、フランケンシュタインとか匂わせるような発言もあったし、これ、なんだか、ちょっと『文豪ストレイドッグス』みたいなのね。

あちらよりもずっと、ちゃんと探偵小説してるし、ケレン味があるけど。

それにしても、これはもう、輪堂役の黒沢ともよの独壇場だね。

さすがだよ、この演技。

ほとんど一人芝居だものw

もちろん、途中で津軽との掛け合いがあって、そこも上手いんだけどねw

時代ががって、芝居ががってw

久しぶりに、素直に見ていて面白い。

原作に手を出したくなるくらいw

ホント、よくできている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄教室 17巻まで 感想

2023-07-15 01:18:20 | Weblog
勢いで読んでしまったw

あ、コミックのほうね。

いやー、これはすっかり騙されたw

もっと普通に「英雄」を目指すのかと思っていたら、思い切りギャグマンガだったw

英雄を目指す学園にいるわけだから、もちろん、英雄になるという基本線はあるのだけど、その上で、ほとんどがギャグw

あとは、ブレイドのハーレムもの。

ただし、それも、子どもの頃から勇者をしていたブレイドの設定から、彼の精神年齢は5歳児並、という認識のもとでのハーレム。

なので、ブレイドは難聴設定の朴念仁のようなのだけど、5歳児設定から、とりあえず許せるキャラになる。

あとは、アーネストやソフィといったハーレム要員女子たちが、基本的にはみな肉食系の女子wなので、5歳児設定のブレイドでちょうどいい居感じw

ただ、こうしたハーレムギャグな語り口の傍らで、魔界やマザーの設定がめちゃくちゃSFしてるのだから困るw

それに、ブレイドは勇者の力はほとんど失ってはいるものの、でもむしろ技のキレでみなを導く兄貴役でもあるので、時折ガチな熱血にもなるw

ということで、まぁ、とにかく盛りだくさんな作品。

それをアニメの第1話では、あんなに真面目に英雄の学園をやっちゃうのだから、かなりのミスリーディング。

むしろ、これ1期で終わるのがもったいないくらい。

先に話が進めば進むほど、キャラどうしの掛け合いも面白くなってくるし、英雄養成のために巨大な障害(龍とか魔獣とかロボとかw)をチームワークで倒していくことになるので、話のスケールもデカくなって物語の密度が濃くなっていくんだよね。

なので、できれば既刊のところまで映像にしてほしいくらい。

まぁ物語が進めば進むほど、アーネストたちも、ブレイドのような「超生物」へと進化していくのだけどw

ていうか、もうほとんど人外だけどね、アーネストなんてw

ということで、できれば長くやってほしいけどなぁ、ギャグ系なだけに!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする