BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

英雄教室 第2話 『ソフィ』 感想

2023-07-17 16:21:22 | Weblog
うーん、第1話に比べて細部がなんかおかしい気がする。

なんかちょっとこれ、雰囲気違う?って思ってしまうのは、原作コミックを読んでしまったからなのだろうなぁ。

いや、この作品は、基本的に、元勇者が失った青春を取り戻す、ときどきペーソスもある学園コメディなんだけどね。

ときにコメディが高じて、ただのギャグになることも多いのだけどw

もっとも「失った青春」といっても、幼児の頃から勇者をやってるからブレイド自身はまだ十分10代のようなのだけど。

だから、設定的には、少年兵が「普通の」学園生活を謳歌する物語、というのが基本形。

で、そこによくあるハーレムものっぽく、どちらかというと肉食系の女子たちがブレイドの周りを取り囲んでいく。

一応、アーネストが正妻ポジションで、今回のソフィはどちらかというと母ポジションw

そこに、娘とか愛人とか、もろもろのポジションの女子が加わるので、それはまぁ、おいおい見ていけば良くて。

ただ、基本は、やっぱり精神年齢5歳の元勇者が改めて人間になっていく話。

・・・なんだけど、回が進むうちに、ブレイドが元勇者だったという設定も結構、まわりに流れるようになって、いつの間にか、ブレイドが、少なくとも戦闘場面では、経験あるまとめ役、みたいになっていく。

その一方で、くだんの肉食女子たちがどんどんパワーアップしていって、実は、わりと勇者の近い存在になっていく。

その結果、勇者をやめたはずなのに、世界の危機にブレイド+学園の仲間たち、が、結果的に駆り出される場面が増えていく。

なので、勇者をやめたけど、勇者っぽいことをする人にブレイドもなっていく。

そのあたりの大きな流れの中で、ラブコメやギャグやコメディ、あとはSFやホラー?がまぶされていく。


で、何が言いたいかというと、そういう物語なのに、今回の演出は全体的に無駄に下品だったなぁ、と。

それが第1話と比べて、だいぶ違和感を覚えた。

なので、この先、もうちょっと普通な演出になってくれるといいなぁ、と。

というか、ギャグ=下品、という変換公式は、さすがにおっさんすぎると思うのだよね、演出として。

なんとかしてほしいなぁ。

学園の仲間で頑張る!って話としては結構いい感じで、嫌いではないのだけど。

その雰囲気を今回のギャグ演出は完全に裏切っていたので。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無職転生 II 〜異世界行ったら本気だす〜 第2話 『真夜中の森』 感想: 学園編が全然始まらないんですけど……

2023-07-17 13:44:11 | 無職転生
これ、いつまで「泥沼ルーデウス編」、やるのだろう?

正直、ルディがウザい自信喪失小僧なだけで、基本、投げやりなままで流れに任せるだけの、超受動的姿勢なので、全然、話も面白くないし。

コミックのようにとっとと学園編に進んで、この泥沼のところは、短い回想で済ませるくらいでよかっただろうに。

サラとかだしても本編にはどうせ絡んでこないわけでしょ?

その上、ルーデウスが、いまだに御神体を後生大事に扱い変わらず拝んでいる姿を見ると、真面目に怖気が走るのだけどw

特に、サラを救いにわざわざ出かけた後にあれはないでしょ。

こういうところがなければ、素直に少年の成長譚として見れたのだろうけど。

その上、ときどき杉田ボイスの生前のキモオタの声が被るから、本気で萎える。

やっぱりこれ映像にすべきじゃなかったんじゃないの?

1期に比べて作画も落ちてきたし。

作画の上げ底無しで、このプロットというのは、かなり厳しいと思う。

それにしても、どうしてここまで気味が悪いのだろう。

不快感を必ず残す作品としては希少枠なんだけどねー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪術廻戦 第229話 『人外魔境新宿決戦⑦』 感想:やっぱりVS摩虚羅で五条が敗けるのか……

2023-07-17 11:11:05 | 呪術廻戦
劣勢になった宿儺が、ようやく十種影法術で摩虚羅を出してきたところで、今回は終わり。

で、次回は休載w

完全に生殺し状態だな。

しかし、これ、やっぱり五条悟が劣勢なのが、ちょっと。

ていうか、ずっと五条の内面描写と、あとは観客による解説だけで、宿儺の意図は全然表現されていないのが、とてもいやらしい。

どう考えても、宿儺はまだ策を残しているのだろうし。

そこは、1000年生きた年の功だよね、宿儺の場合。

あとは、領域展開というのが、超能力バトルとしてはいまいち盛り上がらないことが、今回はっきりした。

やっぱり何やってるかわからないからね。

ともあれ、VS摩虚羅戦、五条はどう切り抜けるの?

これって、結構、無理ゲーな気もするのだけど。

それにしても、召喚して魔獣とか呪霊とか呼び出す手は、ほんとズルいよね。

個人に対して物量で推す戦い方になるから。

そういう意味では宿儺がそうした物量で推すタイプだったのは意外。

どちらかというと羂索タイプだよね、宿儺って。

まあ、こっから五条バージョンの単騎ですごい宿儺があらわれるのかもしれないけれど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース-ONE PIECE- 第1087話 『軍艦バッグ』 感想: これは絶対、クザンの善玉サイドへの復帰イベントだよね?

2023-07-17 11:02:52 | ワンピ
ガープによる、黒ひげ海賊団に捉えられたコビーの救出作戦の続き。

・・・なのだが、そのコビーをかばったガープが不可視のシリュウの剣で刺されて結構ヤバい状態なのだけど。。。

これ、ガープは死んじゃうのかな?

それとも、今回、わざわざ「軍艦バッグ」というへんてこなタイトルで、ガープがクザンを弟子として鍛えていた過去を描いたのだから、この瀕死のガープを、クザンが助ける流れなのかな?

意外とガープに「破門!」って言われたことが気になったりしてw

クザンって結構、ナイーブな人間だからねw

で、ガープを助けたついでにクザンも黒ひげ海賊団から抜け出す、という流れもあるかも、ってちょっと思った。

その場合、海軍に戻る、というわけにはいかないだろうけど、そこはガープだから、いくらでも「抜け穴」を持っていそうだし。

ていうか、むしろ、コビーを含めて、即席のガープ軍団がつくって、そこにクザンを無理やり引き入れる。

それくらいの無理をガープなら通してきそうな気がするw

もうせっかくだから、ガープ、ドラゴン、ルフィの、モンキー家3代が全員かかわって、世界を救う!っていうのでもいいじゃん!って思った。

で、いい加減、クザンもグダグダしてんじゃねーよ!って師匠のガープならいいそうw

あー、でもその場合、ガープは遺言としてクザンに託す方がありなのかなぁ。。。

さすがに、こんなことでガープには死んでほしくないなぁ。

コビーのトラウマにもなりそうだし。

なんとか重症くらいにとどめて、最前線には出れない!くらいで終わってほしいな、ガープの傷は。

ということで、次回、このまま続きだよね?

クザン、いいとこ見せろよ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする