うーん、なんかいろいろと動きはあったけど、基本的には、これまで伏せられてきた秘密についての予想の「答え合わせ」の回、って感じだった。
大方の予想通り、スレッタはリプリチャイルド、つまり、まんまエリー(エリクト)の複製人間だった。
で、ファンネルを動かしていた「みんな」も同様にリプリチャイルドの成れの果てのよう。
スレッタの役割は、エアリアルとなったエリーのスコアを上げるための「キー(鍵)」。
で、エアリアルはすでにスコア8になったから、もうエリー単体でエアリアルは動かせるので、スレッタはもういらない、と宣言したところで終わり。
正確にはスコア8にするのに「クワイエットゼロ」計画の遂行が必要なはずなので、それがもはや既定路線になったので、もうこれ以上、スレッタの助力は必要ない。
・・・という理由で、スレッタがこれ以上血塗られる?のを遠ざけた、というのがエリーの真意なのだろうけど。
とはいえ、ここまで起こったことをスレッタの視点から見れば、
ミオリネに捨てられ、
プロスペラに見捨てられ、
エリーに袖にされた
ってことにしかなっていない。
うーん、スレッタ、どうすんの?これ?
とりあえず、次回、地球に降りたところで起こるあれこれの事件を見ないとわからないかなぁ。
もちろん、状況を変えるには、スレッタ自身が自立するしかないんだけどね。
で、そのためにいるのが地球寮の面々ってことになるのは確定事項だな。
あとは、秘かに作られたガンダムをスレッタが自分で使うかどうか、とか。
地球で、エアリアルがおかしなことになるとか。
ただ、とにかく敵対関係が学園内に閉じているように見えるのが、どうにもw
その意味では、あの「運び屋」のおばちゃんたちがどう動くのか。
ただ、便利に「政府」なるものが介入してきても、この物語、なんとかなるものでもないし。。。
ホント、どうすんの?これ?
面白いのか、と言われると、ちょっと微妙なラインに寄ってきている気もするのがなー。
あまりにも、お家騒動に閉じているのがね。
これでアーシアンとスペーシアンの存亡を賭けた戦いに発展したら、新手の「集団セカイ系」にしかならないと思うのだけど。
うーん。
大方の予想通り、スレッタはリプリチャイルド、つまり、まんまエリー(エリクト)の複製人間だった。
で、ファンネルを動かしていた「みんな」も同様にリプリチャイルドの成れの果てのよう。
スレッタの役割は、エアリアルとなったエリーのスコアを上げるための「キー(鍵)」。
で、エアリアルはすでにスコア8になったから、もうエリー単体でエアリアルは動かせるので、スレッタはもういらない、と宣言したところで終わり。
正確にはスコア8にするのに「クワイエットゼロ」計画の遂行が必要なはずなので、それがもはや既定路線になったので、もうこれ以上、スレッタの助力は必要ない。
・・・という理由で、スレッタがこれ以上血塗られる?のを遠ざけた、というのがエリーの真意なのだろうけど。
とはいえ、ここまで起こったことをスレッタの視点から見れば、
ミオリネに捨てられ、
プロスペラに見捨てられ、
エリーに袖にされた
ってことにしかなっていない。
うーん、スレッタ、どうすんの?これ?
とりあえず、次回、地球に降りたところで起こるあれこれの事件を見ないとわからないかなぁ。
もちろん、状況を変えるには、スレッタ自身が自立するしかないんだけどね。
で、そのためにいるのが地球寮の面々ってことになるのは確定事項だな。
あとは、秘かに作られたガンダムをスレッタが自分で使うかどうか、とか。
地球で、エアリアルがおかしなことになるとか。
ただ、とにかく敵対関係が学園内に閉じているように見えるのが、どうにもw
その意味では、あの「運び屋」のおばちゃんたちがどう動くのか。
ただ、便利に「政府」なるものが介入してきても、この物語、なんとかなるものでもないし。。。
ホント、どうすんの?これ?
面白いのか、と言われると、ちょっと微妙なラインに寄ってきている気もするのがなー。
あまりにも、お家騒動に閉じているのがね。
これでアーシアンとスペーシアンの存亡を賭けた戦いに発展したら、新手の「集団セカイ系」にしかならないと思うのだけど。
うーん。